
ライター : ☆ゴン
カフェやレストランなど外食関連の紹介記事を中心に、豆知識やおいしい料理のレシピなど、皆さまのお役に立つ情報を発信したいと思います。
1. 和菓子とあずき処「茶寮 宝泉」
松ケ崎駅2番出入口からから南へ徒歩20分ほど、下鴨森ガ前児童公園から北の松ヶ崎通り角にあります。板塀に囲まれた立派な門構えの入口と、なかの数寄屋造風日本家屋が風情ある佇まい。庭園を望める純和風で情緒漂う広々とした店内に、畳敷きの座卓が9卓ほどのお店です。
沖縄黒蜜でいただく本わらび粉のわらび餅
1,300円(税込)※冷抹茶は別料金
数ある京都の甘味処のなかでも、1、2位を争う高評価店として知られています。和菓子とお茶が評判のお店で、自慢の生菓子はテイクアウトも可能。そのなかでも作ってから15分で風味が落ちはじめるという、本わらび粉のわらび餅が一番人気で、持ち帰り不可の貴重なお菓子です。
店舗情報

茶寮 宝泉(さりょう ほうせん)

郵便番号 | 〒606-0861 |
住所 | 京都府京都市左京区下鴨西高木町25 |
定休日 | 水曜日・木曜日(祝日の場合は営業、翌金曜日休み) |
営業時間 | 10:00~17:00 |
最寄駅 | 地下鉄松ケ崎駅 |
電話番号 | 075-712-1270 |
参考URL | 店舗ページ|食べログ |
2. 祇園でくずきり「鍵善良房本店」
祇園四条駅7番出入口から東へ徒歩4分ほどのところ、花見小路通りと切り通しの間にある四条通りに面したお店です。アーケード下のアーチ型瓦葺きひさしと店頭のショーケースが目印で、奥の大きな窓から裏前栽が見えるカフェのような店内に、テーブル席が60席ほどあります。
上品な甘さとやわらかさが評判!くずきり
1,100円(税込)
創業300年近くにもなる老舗店で、吉野の本葛で作るくずきりが一番の看板メニューです。かわいい塗りの器のフタを取るとまずは黒蜜が、その下には氷水に入った白いくずきり。やわらかくて上品なのどごしと、ほどよい甘さの黒蜜とのバランスがすばらしいと定評があります。
店舗情報

鍵善良房 四条本店(かぎぜんよしふさ)

郵便番号 | 〒605-0073 |
住所 | 京都府京都市東山区祇園町北側264 |
定休日 | 月曜日(祝日の場合は営業、翌日休み) |
営業時間 | 9:00~18:00(喫茶は9:30から) |
最寄駅 | 京阪祇園四条駅 |
電話番号 | 075-561-1818 |
参考URL | 店舗ページ|食べログ |
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、不要不急の外出は控えましょう。店舗によっては、休業や営業時間を変更している場合があります。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。