ライター : 池野 三奈美

管理栄養士 / Webライター

焼き芋1本のカロリーや糖質は?

重量カロリー糖質量
大サイズの焼き芋1本/約300g453kcal104g
中サイズの焼き芋1本/約200g302kcal69g
小サイズの焼き芋1本/約100g151kcal34.5g
(※1,2)
※サイズ別の重量については生のさつまいもを参照しています
焼き芋100gあたりのカロリーは151kcal。焼き芋1本あたりのカロリーはサイズによって異なり、151~453kcalです。焼き芋にはさまざまな栄養素が含まれますが、カロリー・糖質量ともに多いのが特徴。

特に、大サイズ1本あたりの糖質量は100gを超えており、ダイエット中の食べ過ぎには注意が必要です。カロリーや糖質量が気になる方は100g程度の小ぶりのものを選んだり、大きいサイズの焼き芋を小分けにして食べると良いですよ。

ごはんやパンと比べると

カロリー糖質量
焼き芋151kcal34.5g
ごはん156kcal35.6g
食パン248kcal42.2g
(※1,3,4)
焼き芋100gあたりのカロリー・糖質量をごはん、食パンと比べてみましょう。焼き芋は151kcal、34.5gとごはんとほぼ同じで、食パンより低いです。

6枚切りの食パン1枚(60g)は約150kcalなので、小サイズの焼き芋と同じくらいのカロリーであることが分かります。(※2,5)

焼き芋のカロリーに関するQ&A

Q. 生のさつまいもと焼き芋のカロリーの違いは?

A.生のさつまいもは100gあたり127kcalですが、焼き芋は151kcalと24kcalの差があります。これは調理過程によって水分が蒸発して成分が濃縮するため、見かけ上焼き芋のカロリーが高いということです。

生のさつまいもと焼き芋では100gあたりのカロリーや糖質量に差があります。それは、水分が少なくなるために数値上差が出るというわけです。(※1,6)

Q. 焼き芋は糖質制限中に食べてもよい?

A.糖質制限をする場合、糖質量は一食あたり20~40gが目安です。焼き芋小サイズ1本(約100g)の糖質量は34.5gなので、ほかの食品と組み合わせて食べる場合はオーバーしてしまうことに。

しかし、さつまいもは食後血糖値が急激に上がりにくい低GI食品に分類されます。消化に時間がかかることに加え、食物繊維も豊富です。焼き芋は少量であれば糖質制限中に食べても問題ありません。(※1,2,7,8)

Q. 冷やし焼き芋はダイエット効果があるって本当?

A.焼き芋を冷やすと、人の小腸で消化吸収されにくい「レジスタントスターチ」が作られます。

レジスタントスターチには腸内細菌を活性化させて便通を良くしたり、血糖値が上がるのを抑えたりする作用があります。さらに、コレステロールや中性脂肪を下げるはたらきが期待されており、上手に摂り入れるとダイエットのサポートをしてくれますよ。(※9)

Q. 焼き芋はダイエット中に食べてもよい?

A. ダイエット中は、どうしてもお腹が空いて間食したくなりますよね。小腹が空いたときに、ついつい手を出してしまうお菓子や菓子パンは、カロリーだけでなく糖質、脂質、塩分の摂り過ぎにつながりやすいです。

その点焼き芋は、ビタミンやミネラルなどの有益な栄養素が含まれているので、ダイエット中に間食するのならお菓子より焼き芋がおすすめ!

間食の目安として、一日に約200kcalが良いとされています。焼き芋はカロリーや糖質が高いので、間食の際は食べ過ぎないように注意しましょう。特にダイエット中は、摂取カロリーが消費カロリーを超えないように気を付けましょうね。(※1,10)
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ