ライター : 佐々木 梓

管理栄養士

にんにくの効能は?

血圧を低下させる

にんにくに含まれるスコルヂニンという成分が、若干ではありますが血圧を下げる可能性があるのではないかと言われています。(※1,2) しかし、現在はまだ研究が進められている段階のため、必ず作用が期待できるものとは言い難いようです。

喘息を予防する

喘息や気管支炎になった時は、痰がからんだ咳が出ることがありますが、にんにくには痰を取り除く作用があり、辛い症状を抑えることができると言われています。(※3) その仕組みは明らかになっていませんが、にんにくには体質を改善することで気管支炎の予防にも効果があるのではとされていますよ。(※3)

肝臓を強化


にんにくに含まれる成分には肝臓を助けるはたらきもあると言われています。(※1) 有害物質とくっついて排出を促すことで肝臓の解毒作用をサポートしたり、肝臓を保護し機能を高め、肝臓を強くする作用が期待されています。そのため二日酔いにも効果が期待できるのではとされていますよ。(※1)

調理によって変わる?にんにくの栄養を効率よくとるコツ

生の場合

にんにくの香り成分、アリシンはにんにくに含まれる栄養成分のひとつ。ビタミンB1の吸収を高めると言われています。(※4) アリシンは刻む、すりおろす、つぶすなど、生のにんにくの細胞を壊すことにより発生します。たとえばビタミンB1が多い豚肉に、すりおろしたにんにくを使ったタレをかけて焼いたりすると、アリシンのはたらきを活用でき、ビタミンB1を効率よく吸収できますよ。(※4)
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ