
ライター : 土田 綾乃
管理栄養士
「人との出会い、繋がり」を最も大切にしている旅好きな管理栄養士。海外一人旅、観光地での勤務をきっかけに、海外の方にもっと日本を知ってほしいと思うようになり、専門を和食、日本…もっとみる
グレープフルーツジュースのエネルギー量(カロリー)や糖質量は?
グレープフルーツジュースのエネルギー量(カロリー)は、100gあたり40kcal、糖質量は100gあたり10.2gです。ほかの果実ジュースのエネルギー量(カロリー)と糖質量を100gあたりで比べてみましょう。
・りんごジュース
エネルギー量(カロリー)……44kcal
糖質量……11.8g
・オレンジジュース
エネルギー量(カロリー)……42kcal
糖質量……10.7g
・ぶどうジュース
エネルギー量(カロリー)……54kcal
糖質量……14.2g
りんごジュースやオレンジジュースと比べると、カロリーは大きく差はありません。糖質量を見てみると、どのフルーツジュースにも多めに含まれていることがわかります。飲み過ぎはエネルギー過多になりやすいので、注意しましょう。(※1)
・りんごジュース
エネルギー量(カロリー)……44kcal
糖質量……11.8g
・オレンジジュース
エネルギー量(カロリー)……42kcal
糖質量……10.7g
・ぶどうジュース
エネルギー量(カロリー)……54kcal
糖質量……14.2g
りんごジュースやオレンジジュースと比べると、カロリーは大きく差はありません。糖質量を見てみると、どのフルーツジュースにも多めに含まれていることがわかります。飲み過ぎはエネルギー過多になりやすいので、注意しましょう。(※1)
おいしさだけじゃない!グレープフルーツジュースの栄養
ビタミンC
グレープフルーツジュースには、100gあたり38mgのビタミンCが含まれています。ほかの果実ジュースのビタミンC含有量と100gあたりで比べてみましょう。
・りんごジュース ……3mg
・オレンジジュース ……22mg
・ぶどうジュース ……Tr(微量)
グレープフルーツジュースは、ほかの果実ジュースよりビタミンCが多く含まれています。ビタミンCは、体の細胞と細胞の間を結ぶコラーゲンをつくるのに必要な栄養素です。コラーゲンの合成を助けることで、肌にハリをもたせてくれます。そのほか、免疫力を高めて風邪をひきにくくする作用がありますよ。(※1,2)
・りんごジュース ……3mg
・オレンジジュース ……22mg
・ぶどうジュース ……Tr(微量)
グレープフルーツジュースは、ほかの果実ジュースよりビタミンCが多く含まれています。ビタミンCは、体の細胞と細胞の間を結ぶコラーゲンをつくるのに必要な栄養素です。コラーゲンの合成を助けることで、肌にハリをもたせてくれます。そのほか、免疫力を高めて風邪をひきにくくする作用がありますよ。(※1,2)
カリウム
グレープフルーツジュースには、100gあたり180mgのカリウムが含まれています。ほかの果実ジュースのカリウム含有量と100gあたりで比べてみましょう。
・りんごジュース ……77mg
・オレンジジュース ……180mg
・ぶどうジュース ……30mg
グレープフルーツジュースのカリウムは、オレンジジュースと同量です。カリウムは人の体に必要なミネラルの一種。ナトリウムとバランスを取り、細胞を正常に保ち、体内の状態を良好にしてくれます。ナトリウムは血圧の上昇に関与していますが、一方でカリウムは血圧の上昇を抑えてくれますよ。(※1,3)
・りんごジュース ……77mg
・オレンジジュース ……180mg
・ぶどうジュース ……30mg
グレープフルーツジュースのカリウムは、オレンジジュースと同量です。カリウムは人の体に必要なミネラルの一種。ナトリウムとバランスを取り、細胞を正常に保ち、体内の状態を良好にしてくれます。ナトリウムは血圧の上昇に関与していますが、一方でカリウムは血圧の上昇を抑えてくれますよ。(※1,3)
ペクチン
ペクチンは食物繊維の一種で、果皮に多く含まれています。体内のコレステロール値を下げたり、糖分の吸収を抑えたりする作用がありますよ。また、腸内の善玉菌を増やし、腸の調子を整えてくれるので、便秘や下痢の症状を和らげてくれます。(※4,5)
リモネン
リモネンは、りんごやぶどうには含まれていない成分で、柑橘系の皮に多く含まれる、甘酸っぱく爽やかな香りの成分です。
この香りには交感神経を刺激して血管を拡張させ、血流の流れをよくするはたらきがあります。また、リモネンが体内に吸収されると、脳内でリラックス時に出るα波がでるので、リラックスできますよ。(※4,6)
この香りには交感神経を刺激して血管を拡張させ、血流の流れをよくするはたらきがあります。また、リモネンが体内に吸収されると、脳内でリラックス時に出るα波がでるので、リラックスできますよ。(※4,6)
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、不要不急の外出は控えましょう。食料品等の買い物の際は、人との距離を十分に空け、感染予防を心がけてください。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
特集
FEATURE CONTENTS