ライター : はるひ

食&雑貨マニア

糖質制限中でもおやつは食べられる!

ダイエット中でも、ちょっとした息抜きやストレス発散にお菓子を食べたくなりますよね。しかしケーキやせんべい、スナック菓子などのお菓子は、糖質が多く含まれているものばかりで糖質制限中は食べられない……。と思っている人も多いはず。 しかし最近では、糖質の量を控えめにしたお菓子が販売されているので、ダイエット中でもお菓子が食べたいというひとはそういった商品を取り入れて上手にダイエットしてみるのもおすすめです。 いくら糖質控えめだからといって過剰にとりいれたり、通常の食事をおろそかにしてしまってはダイエットも成功が難しくなります。規則正しい食事を心がけ、無理のないダイエットをまずは心がけましょう。

1日に糖質はどれくらい必要?

糖質制限のダイエットをしている方は、極端に食事を制限しすぎたりダイエットに失敗しないためにも、ロカボ(低炭水化物)を心がけるようにしてみましょう。 1食でとり入れる糖質の量は20~40g、間食は10gとして1日あたりの糖質量は70〜130gを目安にします。(※1) 糖質を極端に制限しすぎると、通常の食事に戻したときにリバウンドしやすくなったり、集中力の低下や疲労感の原因にもなるため適量な糖質をとりいれることを心がけましょう。

糖質制限中、おやつはどう選ぶ?

糖質量をチェックをしたいときは

食べ物を買うときに糖質量を確認したいけれど、商品の成分表に「糖質」の項目がない!と困ったことはありませんか? 実は糖質は炭水化物に含まれており、そこから食物繊維を引いたぶんが糖質の量なのです。糖質量が分からないときは炭水化物量からおおよその量を参考にしてみましょう。「糖質」単独で表示してくれている商品もたくさんあるので、厳密に把握したい場合はそちらを選ぶと確実ですよ。

糖質は意外なところに含まれている

糖質制限をするとき、ごはんや麺・パン類には気をつける人も多いと思いますが、根菜類の野菜やイモ類、ケッチャプやはちみつなどの調味料にも意外に多くの糖質を含むものがあります。 たんぱく質をメインにした食事でも、組み合わせる食材や調味料によっては糖質が多くなってしまう場合があるので気を付けて選びましょう。

セブン-イレブンで買える糖質制限おやつ8選

1. がっつり食べたい 「燻製あらびきフランク」

片手で食べられるあらびきフランクは手軽でおやつにぴったりですよね。肉のうまみがぎゅっと詰まってがっつりとした食べ応えがあるのもうれしいところ。しょっぱいもの好きにおすすめのひと品です。 炭水化物1.1g/1本
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、不要不急の外出は控えましょう。食料品等の買い物の際は、人との距離を十分に空け、感染予防を心がけてください。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ