ライター : VEGEDAY

大根は、おろした状態でも冷凍できる!

この記事は、毎日の生活を野菜で楽しく、 カゴメが運営する野菜専門メディア「VEGEDAY」の提供でお送りします。
大根は葉と根を切り分け、別々に冷凍保存します。また、大根おろしにして、小分けにしてから冷凍しておいても便利です。

大根の冷凍保存

●生のまま保存する場合 ①葉と根を切り分ける。 ②葉は細かく刻んで塩もみし、水で洗ってから水気を絞る。小分けにしてラップで包み、冷凍用保存袋に入れて冷凍庫に入れる。   
③根は皮をむいて、使いやすい大きさに切り、冷凍用保存袋に平らにならして入れ、冷凍庫へ。 ④使用するときは、葉も根も凍ったまま調理する。   
●大根おろしにして保存する場合 ①大根おろしの水気をきって、ラップやアルミカップに小分けする。 ②トレーなどにのせて冷凍用保存袋に入れ、冷凍庫へ。使うときは自然解凍でOK。   
●茹でてから保存する場合 ①根を適当な大きさに切ってかた茹でする。 ②冷まして水気を取り、冷凍用保存袋に平らにならして入れ、冷凍庫へ。   
使うときは凍ったまま調理OK。半解凍してから煮ものなどに使うと、味がしみ込みやすく、おいしく仕上がります。

キャベツはすぐに使える“ざく切り”ストックが便利

和洋中さまざまな料理に合うキャベツ。ざく切りにして冷凍庫に常備しておくと便利です。使うたびにはがして切る手間が省けるので、時短調理にもぴったりです。

キャベツの冷凍保存

①葉を1枚ずつはがし、芯を切り取ってざく切りにする。 ②冷凍用保存袋に入れ、空気を抜いて密封し、冷凍庫に入れる。 ③使うときは凍ったまま調理する。そのままサラダや和えものに使う場合は、熱湯をかけて解凍し、水気を絞ればOK。
さっと塩茹でしたものを冷凍しても。かさが減って保存しやすい。

白菜は茹でてかさを減らし、コンパクトに保存

生のまま冷凍した白菜は解凍不要。使いたいときにすぐ調理できます。また、かために茹でて冷凍保存すれば、自然解凍後すぐにおひたしや和えものに使えます。茹でるとかさが減るので、冷凍庫で場所を取らないというメリットも。

白菜の冷凍保存

●生のまま保存する場合 ①ざく切りにして冷凍用保存袋に入れ、空気を抜いて密封する。 ②バットの上に平らに寝かせて置き、冷凍庫に入れる。 ③凍ったらバットを取り除き、袋を立てて冷凍保存する。 ④使うときは凍ったまま調理する。
●茹でてから保存する場合 ①ざく切りにしてかた茹でし、しっかり水気を絞る。 ②小分けにしてラップで包み、冷凍用保存袋に入れ、冷凍庫へ。 ③使うときは自然解凍か、凍ったまま調理する。
野菜を冷凍保存しておけば、調理する際に洗う、皮をむく、切るなどの下ごしらえを省くことができ、使いたいときにサッと使えます。忙しいときの時短料理にも最適。上手に保存して、おいしく使いきりましょう。
提供元:

編集部のおすすめ