ライター : akiyon

webライター

お弁当作りの「小さな悩み」あるある

わざわざSNSで調べたり、だれかに聞いたりするまでもない「小さな悩み」は、誰にでもあるもの。毎日続くお弁当作りのなかでも、そういうちょっとした疑問や悩みを解決しないままでいませんか? 今回はそうしたお弁当作りの悩みのうち、“詰めるとき”に関するものを中心に、その解決方法をQ&A形式でご説明します。ささやかなことばかりですが、明日からのお弁当作りに役立ててくださいね♪

Q1. 仕切りのカップがいくらあっても足りない……

Photo by akiyon

A. 「ワックスペーパー」が便利です。

お弁当のおかずの“味うつり”や“色うつり”を防ぐための、「仕切り」としてよく使われているのがアルミや紙でできた「カップ」。便利ですが、毎日何個も使うので「買っておいてもすぐになくしてしまう……」という人も多いのでは? そんなときは「ワックスペーパー」をおすすめします。隣のおかずに味や色が移るのを防ぎ、好きな大きさや形に切って使える便利なアイテムなんです。 100円ショップでも手に入るので、大葉やレタスなどのお野菜を使うよりローコスト。おしゃれな柄もいろいろあって、お弁当の見栄えもよくなりますよ♪

Q2. おかずの汁もれを防ぎたい……

A. かつお節やごまを加えて、水分を吸わせましょう。

お野菜の「おひたし」や「酢の物」などの汁気のあるものは、お弁当箱から“汁もれ”してしまう心配がありますよね。詰めるときにきゅっと水気を絞ってから入れても、まだ少し不安。 その場合は、かつお節やごまなど、水分を吸収してくれる食材を加えてみてはいかがですか?水分を吸収するうえに、風味が増してさらにおいしくなるんです。 ぱっと混ぜるだけの簡単作業で効果抜群!まだ試していない方はやってみてくださいね。

Q3. 隣同士にしてはいけないおかずって……?

※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ