ライター : ☆ゴン

芽ねぎとは?

発芽してから間もない、若くて細い青ねぎのことを「芽ねぎ」と呼びます。太さは1mm程度で、長さは10cm前後が一般的。やわらかい食感でねぎ特有の辛味も少しあり、さわやかな香りが特徴です。

薬味というよりも、料理の材料や添え物に使われ、もっとも定番の食べ方は寿司ネタ。酢飯の上にたっぷりのせて、海苔で巻くにぎり寿司がとくに人気です。

芽ねぎのおもな産地と旬の時期

芽ねぎのおもな産地は、静岡や愛知、千葉県などが有名です。芽ねぎは1年を通して栽培されているため、特定の収穫時期や旬はなく、いつでも購入可能

とはいっても、芽ねぎの栽培農家はまだまだ少ないのが現状です。日持ちせずあまり保存が利かないことから、市場に流通する量が限られていて、価格も決して安くありません。

芽ねぎはスーパーで売っている?値段は?

いまは内食が流行っているためか、たまに店頭で見かけることも。大型スーパーやデパ地下なら、置いている可能性があります。芽ねぎのなかでも、「京丸園姫ねぎ」という静岡県のブランドがとくに有名。量にもよりますが、50g入り1パックで300~500円ほどが相場です。

芽ねぎはおうちで栽培できる!

栽培方法にはどのようなものがある?

芽ねぎには専用の種があり、ホームセンターや園芸用品店などで手軽に購入可能です。鉢やプランターに土を張ったり、ピートバンという水で膨らむ土を使ったりする土耕栽培。スポンジの上で育てる水耕栽培などが人気があります。

ITEM

タキイ種苗 野菜種 かおり芽ねぎ

¥1,089〜

内容量:約100ml

※2023年4月22日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。

芽ねぎの育て方(水耕栽培)

1. 深さ5cmほどの容器を用意

2. スポンジを3cmほどの厚みにカットして、容器に敷く

3. 容器に水をひたひたになるくらい注ぎ、スポンジを上から軽く押さえつけて十分に吸水させる

4. スポンジの上に芽ねぎの種を密着させるようにのせていき、最後に湿らせたトイレットペーパーをかける

5. 日当たりがよく風通しの良い場所に置き、毎日水を取り替えて、乾燥に気をつけながら発芽を待つ

6. 発芽したら、直射日光の当たらない風通しの良い場所に移す
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ