ライター : muccinpurin

製菓衛生師 / 料理家

おいしい料理を写真で残したい!

毎日の料理やお弁当、特別な日のごちそうなど、SNSの普及も手伝って料理を写真に残す人は多いのではないでしょうか。 実際はもっとおいしそうなのに、いざ撮ってみるとなんだか残念……。そんな経験はありませんか? 写真の撮り方ひとつで、思わずよだれが出るほどの写真も夢じゃない!! 今日からすぐ試せる、料理撮影のコツをお教えします!

【コツ1】アングルを使い分ける

撮影で最も大切なのがアングル。どう撮れば一番おいしそうに見えるか、少し気にかけるだけで、料理のよさをグッと引き出すことができますよ。

"真俯瞰"で全体を押さえて

まずは被写体を真上から捉える「真俯瞰(まふかん)」。インスタグラムなどでよく見かける真俯瞰は、テーブル全体を撮ったり、ワンプレートの料理をバランスよく見せたいときに効果的です。 ただし、上から撮影することで写真自体が、のっぺりとした印象になりがちなのが欠点。断面を見せたいときなど、真俯瞰のよさを生かせる料理の見極めが肝心です!

斜俯瞰なら料理が立体的に

料理を斜めにとらえたアングルがこちら。同じ料理でも光の当たり方次第で立体的な印象に。いままさに食べようとしている目線を切り取った写真は、ダイレクトにおいしさを表現できます。 一般的に女性の脳は物を2次元で捉えるため、真俯瞰で撮影することが多いそうです。一方で物を3次元で捉える男性は「斜俯瞰(しゃふかん)」で立体的に撮影することが多いと言われています。 感性の違いは性別だけでなく人それぞれ。自分の好みや料理に合ったアングルを見つけましょう。

【コツ2】写真の向きにこだわる

カメラを縦に構えるか横に構えるかでも、写真の印象は変わってきます。

空間のバランスが取りやすい縦

私はひと皿を撮影することが多いので、縦の写真がメインです。カメラを縦に構え、手前に置いた皿にグッと寄り、印象を強くさせます。 奥には小物やクロスを配置し、雰囲気を演出するのも忘れないで♪
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ