ライター : macaroni 編集部

Today's Foodie

黄川田としえ(totto)/料理家・フードスタイリスト
tottorante主宰。メディアでのフードスタイリング、レシピ開発、出演などをはじめ、料理講師、カフェメニュー監修など多岐にわたり活動中。フードスペースやその空間を演出するイベント等のフードケータリング、子どもたちの心と体の成長をサポートする家族向けワークショップを各地で開催中。著書『毎日のごはんと心地よい暮らし(宝島社)』など。

面倒くさいと思ったら、外食にしよう。

Photo by macaroni

「tottorante」主宰の人気料理家・黄川田としえさん。女性誌や広告を中心にレシピ開発やフードスタイリング、食育をテーマにしたワークショップの開催など、大忙しの毎日を送っています。 二児の母でもある黄川田さんに、仕事をしながら家事を上手にこなす秘訣を訊ねてみると、「経験や知識ももちろん大切ですけど、自分のコンディションを整えることが一番」と、ご自身の考えを明かしてくれました。 「母親の役目は、料理を食べてもらうこと。そのためには、おいしくつくりたいって気持ちが大切なんですけど、面倒くさい日ってありますよね。そういうときは、思い切って外食で済ませちゃったりしてもいいと思うんです。おいしさって、心の込め方で全然変わります。いくら良い食材やアイテムを使ったとしても、自分の気持ちが乗っかっていないときの料理って、本当においしくなくて(笑)」 そんな風に、台所に立つ自分の気持ちの大切さを理解している黄川田さんにとって、心から使いやすいと感じる調理器具の存在が、日々の暮らしを楽にする助けになっているのだそう。 「調理器具選びは、機能性を最も重視しています。煮込むだけでおいしくなる土鍋とか、均一に火が通るフライパンとか、簡単においしくつくれるアイテム。毎日使うものだからこそ、調理の手間を省いてくれるモノ選びを心がけていますね」 今回ご紹介する調理器具は、そんな黄川田さんが納得して使っている最愛のアイテムたち。早速ご本人の口から、その魅力を語ってもらうことにしましょう。

1.【包丁】グローバル

Photo by macaroni

「普段料理をするときは、主にこの2本を使っています。これさえあれば、とりあえずどんな調理にも対応できるかなって思ってます。切れ味抜群で、柄のデザインがシンプルなのでしっかりと握れます。小さい方は子どもも使っています」

ITEM

グローバル「牛刀」

¥9,900〜

サイズ:全長33cm/刃渡り20cm

※2018年5月23日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。

ITEM

グローバル「ペティーナイフ」

¥7,700〜

サイズ:全長26cm / 刃渡り13cm

※2018年5月23日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。

2.【フライパン】釜浅商店の鉄フライパン

Photo by macaroni

「7年ほど前、合羽橋の釜浅商店で購入した鉄フライパン。油がなじむまでは食材とくっつきやすいんですが、使い続けていくうちに良さに気づきました。 ステーキを焼くだけでも、普通のテフロン加工のフライパンとは全然違うんです。熱伝導がよく、水分を飛ばしながらきれいに焼き色をつけられるので、周りをしっかり焼きながら、中はほどよいレア加減で焼けます。あと小松菜や菜花などの青物を、菜種油と塩だけで焼くときも絶対これです」

3.【片手鍋】柳宗理

Photo by macaroni

「柳宗理の片手鍋をひと言で表すと、“何も目障りじゃないシンプルさ”。機能美に溢れていて、本当に使いやすいんです。ザルやレードルももっているんですが、工業デザイナーの方がつくるものには、考え抜かれた使いやすさを感じます。 料理をつくるときよりも、下処理で使うことが多いですね。お出汁をとるとか、お野菜を茹でるとか。熱伝導率が高いので火の入りも早いですし、片手鍋にしてはかなり軽いからザルへの湯切りがしやすい。『出会ってくれてありがとう』と思うほど、日々の料理を楽にしてくれる最高のパートナーです」

4.【卵焼き機】中村銅器製作所

Photo by macaroni

「以前使っていたものから、中村銅器製作所の卵焼き機に買い換えたのは、5年ほど前。実は、今朝もこちらで卵焼きをつくったばかりなんです。火の通りが均一でおいしく焼けるので重宝しています。テフロンと違って使い方に工夫はいりますけど、回すというよりじはじわじわ弱火で温めながら焼くと、ふんわりと仕上がります」
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ