知っていると安心!アース線の取り付け方

アース端子には「ネジ式」や「つまみ式」など、複数の種類があります。最近では簡単にアース線を取り付けられる「ワンタッチ式」が普及してきています。ワンタッチ式は、ネジを開け閉めする手間がいらず、なにより道具が一切必要ないのがメリットです。

以下で各種類のアース線の取り付け方を紹介するので、ご家庭のアース端子のタイプを確認しながら、実践してみてくださいね。

ネジ式の取り付け方

アース線を取り付ける際は、必ずコードを抜いてからおこないましょう。

1. まず、アース端子のカバーを開けます。カバーの中には金属のアースネジがあるので、プラスドライバーで左に回して緩めましょう
2. 電子レンジのアース線先端の皮を剥き、芯線部を金具に挟みます
3. アース線がアース端子につながったら、ネジを右に回して閉めます
4. アース線を引っ張って外れないか確認できたら、カバーを閉めて完了です(※4)

カバーが開かない場合は?

カバーは通常爪を使って簡単に開けることができますが、まれに開きづらくなっていることもあります。そんなときは、小型のマイナスドライバーなどをカバーに引っ掛けるようにすれば、開くことができますよ。

つまみタイプの取り付け方

1. 電子レンジのアース線先端の皮を剥き、芯線部を出します
2. コンセントに付属しているアース部のつまみを指で回して緩めます
3. アース線の先端(芯線部)をアース端子にはさみ込みます
4. 手でアース線を支えながら、つまみを回して締め、固定できたら完了です(※4)

ワンタッチ式の取り付け方

1. コンセント・アース部のレバーを押し上げて、アース線を挿し込む穴があるのを確認します
2. その穴にアース線の先端を細く丸めて挿し込みます
3. あとはレバーを下げて閉じ、固定できれば完了です(※5)

意外と簡単♪アース線の延長方法

電子レンジからコンセントまでの距離が遠くても、アース線の取り付けを諦める必要はありません。電源コードもコンセントに届かない場合には、延長コードを使用することがありますよね。

コード同様、アース線も同じ太さのアース線を用意するだけで、簡単にコンセントの位置まで延長することができますよ。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ