ライター : ayuren

ママライター / 主婦 / OL

電子レンジのアース線が持つ役割

アース線とは、万が一の場合に備えて、電気を地面に流すために使用する線のこと。電気が漏れてしまった場合でも、アース線を通して地面に回路をつないでおくことで、電流を地面に流すことができます。

地面(大地)は電気的に安定しているため、電流を逃がす場所として適しています。アース線が具体的にどんな場面で役立つか、以下で詳しく見てみましょう。(※1)

アース線の役割

漏電を防ぐ

アース線の最大の役割は、感電の防止。洗濯機や電子レンジは水気や湿気のある場所で使用することの多く、機器の故障やコードの劣化によって漏電してしまう可能性があります。

また、電源コードがコンセントにちゃんとささっておらず隙間にホコリが溜まっていると、それが原因となって出火につながることも。そのときに慌ててコードを抜こうとして、感電してしまうリスクがあります。

アース線を取り付けることで電気を大地に逃がし、感電を防いでくれるんですよ。

雷を逃がして家電の故障を防ぐ

落雷が起きると、一気に強い電気が流れ込み、家電が故障してしまう可能性があります。アース線を取り付けておけば、余分な電気を放出してくれるので故障を回避できますよ。

雷が落ちる前にコンセントを抜いておく……という手もありますが、それはなかなかむずかしいため、アース線をあらかじめ取り付けておくことが現実的な予防策となります。

ほかの家電と電子波が干渉することを防止する

電子レンジは電磁波や静電気を放出する家電です。それらは目には見えませんが、ほかの家電やWi-Fiなどに干渉し、正常な動作を邪魔してしまう可能性があります。

アース線を取り付けておくことで電子レンジの運転が安定し、電磁波の干渉が起こるのを防ぐことができますよ。

アース線を付けないとどうなる?

事故や故障の原因になる

電気製品の中を流れる電流は外へ流れ出ないように対策がしてあるので、通常の状態では電気製品が濡れても感電につながることはまれです。

しかし、長期間にわたる使用によってコードが劣化していたり、長い間電気製品が水で濡れていたりすると、電気が表面に漏れてくることがあります。

そのときに手で触れてしまうと感電してしまい、やけどや心配停止につながるおそれが。万が一のトラブルを防止するためにも、アース線を取り付けておくほうが安心です。

法律で義務化されていることも

アース線はどんな場合でも必ず接続しないといけないわけではありません。ただし、湿気が多い場所や水気のある場所では感電の可能性があるため、アース線の接続が法律で義務付けされています。

具体的には飲食店の厨房や酒・しょうゆの貯蔵庫、土間・地下室など結露が起きやすい場所などが当たります。逆にガス管や水道管の近くは引火のおそれがあったり、安全なアースができないため、アース線は取り付けられません。(※2,3)
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ