ライター : cestalavie

キッチンツールはそろえておしゃれに♪

毎日使うキッチンは、女性にとって、家にいる間一番長くいる時間といえます。どうせなら、食事を作るだけじゃなくて、キッチンにいて楽しいと感じる場にしたいですよね。キッチンツールは、それを実現するひとつのヒントになるかもしれませんよ。
お玉やトング、泡立て器などキッチンツールにはいろんな種類があります。そのキッチンツールを同じブランドでそろえると、一気におしゃれ感を増すことができます。今回は「北欧系」「モダン」「個性的」なおしゃれなキッチンツールをご紹介していきます。

北欧系キッチンツールセット5選

1. しっとりと手に馴染む燕三条キッチンツール

ITEM

燕三条 日本製 キッチンツール6点セット

【仕様】
■サイズ:
ステンお玉:85×74×281mm
ステンターナー:80×46×308mm
ステン泡立て:65×65×286mm
ステンカス揚げ:100×70×305mm
ナイロンお玉:94×80×291mm
ナイロンターナー:70×30×296mm
■材質:金属部分:ステンレス鋼、ハンドル:ポリプロピレン、皿部分:66ナイロン(ナイロンターナー、ナイロンお玉)
■カラー:3色(青・黄・茶)
■備考:日本産(燕三条)

¥1,100〜 ※2018年03月07日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。

楽天で見る

日本一の金物産地として知られる燕三条のキッチンツールです。日本製なのでどこかなじみのある手触りになっています。お玉を初めとして調理に欠かせない6種類のキッチンツールがそろった商品になっています。 お玉やフライ返しはステンレスとプラスチックの2種類があり、料理によって、鍋・フライパンによって使い分けすることができます。柄の色が青・黃・茶の3種類から選ぶことができます。あなたのキッチンの雰囲気に合わせてお選びください。

2. 見た目がキュートな竹のキッチンツール

ITEM

HOUSWEETY 木製 キッチンツール 6点セット

【仕様】
■梱包サイズ:35.2×14.1×5.7cm
■重量:259 g
■材質:竹
■備考:関東への配送料無料

¥980 ※2018年03月07日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。

Amazonで見る

素朴さを感じさせるナチュラル素材のキッチンツールの6点セット。おとぎ話の中にでてきそうな竹の色合いや質感が料理をする時間を楽しくしてくれます。6点の調理器具の中でも、竹の模様によって微妙に変化があるのも特徴の一つです。 軽くて丈夫な上にかわいい見た目をしているので、ぜひキッチンだけではなく、パーティーなどの料理の取り分けツールとしてもお使いください。これらのツールを収納する容器も同じ素材で作られているのもビジュアルポイントです♪

3. 北欧系に欠かせない木製のカッティングボード

ITEM

木製カッティングボードS ボヌール

【仕様】
■サイズ:約150×238×H8.5mm
■材質:天然木(ラッカー塗装)

¥432〜 ※2018年03月11日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。

楽天で見る

ナチュラル系のキッチンツールに欠かせない木製のカッティングボードです。自然な木目は、ふたつと同じものがないので、プレミア感も感じられます。150✕238mmのSサイズで、パンやフルーツをカットする時に便利です。 小さめサイズなので、パンやおつまみを載せてそのまま食卓へ、というのもインスタ映えしておしゃれです。料理にはもちろんインテリアとして見せる収納にもなりますよ。

4. 調味料ボトルをかわいく演出するキッチンラック

ITEM

トスカ 調味料入れキッチンラック

■サイズ:400×120×155mm
■重量:約510g
■材質:[本体] スチール(粉体塗装)、[棚板] 天然木化粧繊維板(ラッカー塗装)
■備考:耐荷重:約2kg

¥2,916〜 ※2018年03月11日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。

楽天で見る

ナチュラル系のシンプルかわいい容器をそろえたら、それを収納するものもナチュラルにそろえるのがベター。木製の棚板に、白のスチールが北欧系のかわいらしさをかもしだします。調味料などのバラバラな大きさの容器が不思議とカチッとそろいますよ。

5. ガラス製の調味料ボトルセット

ITEM

ガラス製の調味料ボトル10点セット

【仕様】
■サイズ:約
高さ:8.5cm、ベース直径:4.2cm
■容量:60ml
■材質:ガラス
■カラー:クリア

¥2,200 ※2019年11月28日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。

Amazonで見る

調理用のオイルやお酢、ドレッシングなどを入れられるボトルセットです。3サイズあり用途によって使い分けできます。透明なガラス製なので、容器の中がすぐにわかります。 透明な容器は、中に何が入っているか一目瞭然なので「あれ、これ醤油だっけ?、お酢だっけ?」なんてこともなくなって、料理をぱぱっとすすめることができますよ。また、容器のメーカーをそろえると、統一感が出てさらにオシャレ感もプラスできておすすめです。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ