目次
小見出しも全て表示
閉じる
ロシアのお酒「ウォッカ」
皆さん、ウォッカを飲んだことはありますか?居酒屋やバーのメニューで目にする機会はあっても、飲むことにためらってしまう方も少なくないかもしれません。それもそのはず、日本人は体質的にアルコールが弱い方が多いと言われていますが、ウォッカの平均アルコール度数はなんと40度もあるからです。
ウォッカはスピリッツと呼ばれる蒸留酒です。一般的にカクテルのベースとして使われてます。ほかのスピリッツと比べても、クセが少ないのが特徴です。知らないうちに意外と飲んでいるのかもしれませんね。
そんなウォッカについて、飲み方、カクテル、度数、おすすめの銘柄まで詳しくご紹介します!
ウォッカはスピリッツと呼ばれる蒸留酒です。一般的にカクテルのベースとして使われてます。ほかのスピリッツと比べても、クセが少ないのが特徴です。知らないうちに意外と飲んでいるのかもしれませんね。
そんなウォッカについて、飲み方、カクテル、度数、おすすめの銘柄まで詳しくご紹介します!
4大スピリッツのひとつ
ウォッカはロシアや中東欧でよく親しまれている蒸留酒です。原材料は、ライ麦や大麦・小麦、ジャガイモなどの穀物が中心に作られています。フルーツから作られるものもあり、その種類はさまざまです。
蒸留の過程で白樺の炭でろ過されるので、アルコール臭を除けば、ほぼ無味無臭のお酒ですよ。蒸留して作られるお酒のうち、焼酎やウィスキー以外を総称してスピリッツと言います。
ウォッカはジン、テキーラ、ラムと並んで世界4大スピリッツと言われています。ジンはウォッカ同様、大麦やジャガイモなどを原料として作られる蒸留酒です。蒸留の際、薬草を加えるため、独特の香りや切れ味が特徴。
テキーラは、サボテンのイメージがありますが、実際はリュウゼツランという多肉植物が原料です。ショットで飲んだり、カクテルにしたり、ちょっとおしゃれな印象ですね。ラムはお酒が飲めない方でも、ラムレーズンなどから味が想像できる方もいるのではないでしょうか。サトウキビから作られるお酒なので、強い甘みが特徴です。
そして、ウォッカは「命の水」を意味するロシア語が語源とされるくらい、まるで水のような飲み口です。極寒の地では水はすぐに凍ってしまうため、水よりもウォッカの消費量が多いとさえ言われています。
蒸留の過程で白樺の炭でろ過されるので、アルコール臭を除けば、ほぼ無味無臭のお酒ですよ。蒸留して作られるお酒のうち、焼酎やウィスキー以外を総称してスピリッツと言います。
ウォッカはジン、テキーラ、ラムと並んで世界4大スピリッツと言われています。ジンはウォッカ同様、大麦やジャガイモなどを原料として作られる蒸留酒です。蒸留の際、薬草を加えるため、独特の香りや切れ味が特徴。
テキーラは、サボテンのイメージがありますが、実際はリュウゼツランという多肉植物が原料です。ショットで飲んだり、カクテルにしたり、ちょっとおしゃれな印象ですね。ラムはお酒が飲めない方でも、ラムレーズンなどから味が想像できる方もいるのではないでしょうか。サトウキビから作られるお酒なので、強い甘みが特徴です。
そして、ウォッカは「命の水」を意味するロシア語が語源とされるくらい、まるで水のような飲み口です。極寒の地では水はすぐに凍ってしまうため、水よりもウォッカの消費量が多いとさえ言われています。
ウォッカのアルコール度数
およそ40度!
水のような飲み口と言っても、ウォッカの平均アルコール度数は約40度。日本で販売されているビールの多くは5度なので、いかにウォッカのアルコール度数が高いか分かります。
このため、お酒と言えばウォッカを指すロシアでは、2011年以前までビールがアルコール飲料として認定されていなかったほど。ウォッカの中には、アルコール度数96度のお酒も存在し、火気厳禁の注意書きがされているものもあります。
ちなみに日本酒は?
日本のお酒と言えば、お米から作る日本酒ですが、ビールなどと同じ醸造酒の中ではアルコール度数はかなり高め。醗酵のみで作られるアルコールの度数の最大値、22度までが日本酒の定義になっています。それでも基本的には15~16度が大半で、日本酒から蒸留して作られる焼酎でも25度が平均的。
単純計算で比べてみても、ウォッカの40度という度数は、日本酒の半分の量でもさらにアルコール度数が高い、ということになりますね。
ウォッカの基本的な飲み方
そんなアルコール度数の高いウォッカ。さまざまな飲み方ができるので、そのまま飲むことに抵抗ある方は、いろいろな飲み方を試してみてくださいね!
ストレート
ロシア人が、雪原でウォッカを瓶からラッパ飲み。そんなイメージありませんか?でも、ウォッカをストレートで飲む場合、実は多くは瓶ごと凍らせてからショットグラスで飲みます。
アルコール度数が高いため、液体でも凍ることはありません。冷凍庫に入れて凍らせると、トロリとした口どけが楽しめます。同様によく冷やしたショットグラスに注ぎ、好みでレモンやライムの薄切り、荒塩とともに一気に口に含みます。
これが、ウォッカ本来の味わいを楽しむ飲み方のストレートですね。香り付けされたフレーバーウォッカは、ストレートにおすすめです。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
フード&ドリンクの人気ランキング