目次
小見出しも全て表示
閉じる
煙・匂いをおさえる対策
自宅での焼肉で気になるのは煙ですよね。うまく換気しても煙は発生してしまうのが、焼肉をする難点。煙のせいでカーテンや布製家具に匂いがついてしまった、という苦い経験をしたことがある方も多いのでは。
では、そんな煙を少しでも抑えるためにはどうすればいいのでしょうか?
焼肉専用のプレートを使う
煙の出にくい焼肉専用のプレートを使いましょう。肉の油が直接火などの熱源に触れないので、煙が出にくくなります。油のはねが少なくなる、後片付けが楽など、専用だからこそのメリットがたくさんあります。千円台で買えるものも多いので、試す価値ありですよ。
フライパンやホットプレートにアルミ箔を敷く
フライパンやホットプレートで焼肉を焼く場合に使える裏技です。くしゃくしゃに皺をつけたアルミ箔をフライパンやホットプレートに敷いて、その上で焼肉を焼くだけ。こうすることでお肉から出た余分な脂がアルミ箔の隙間に溜まり、煙の元である焦げを作らないようにすることができます。
余分な脂が落ちるのでおいしさもアップ!そして、フライパンやホットプレートに直接お肉が触れないので後片付けがとても簡単です。焦げを落とすためにゴシゴシ洗わなくていいのは、とても助かりますよね。
簡単にできる!お肉の下味
タレ以外に焼肉の味を決める重要な鍵を握るのが、お肉の下味です。早く食べたい気持ちを抑え、ひと手間加えるだけで各段においしい焼肉を食べることができます。味をしっかり染み込ませるために、余裕がある場合は前日から漬け込むのもいいでしょう。今回は、おすすめの下味の付け方をご紹介します。
ごま油・塩こしょう・ニンニク
とても簡単だけれど、確実にお肉をおいしくしてくれる方法です。用意するのは、お肉がつかる程度のごま油と適量の塩こしょう、すりおろしニンニクの3つだけ。ニンニクはチューブタイプの生ニンニクでも代用できます。これらをジッパー付き袋にお肉と一緒に入れてしっかり揉み込みます。あとは時間の限りそのまま漬け置きしてください。しっかりと味が付けば、タレなしでもお肉の味を楽しむことができます。
この下味の素晴らしいところはお肉の種類を選ばないところです。牛肉、豚肉、鶏肉などすべてのお肉に使うことができます。辛味もなく食べやすいので、子どもたちにも人気です。
市販の焼肉のタレ・料理酒・みりん
市販の焼肉のタレを本格的な味に変える下味の付け方です。
市販の焼肉のタレに料理酒とみりんを混ぜ、お肉を入れて漬け込むだけです。料理酒とみりんは1対1の分量で、お肉が浸る程度の量の焼肉のタレに加えてください。30分以上はしっかりと漬け込んでくださいね。お好みでニンニクやごま油、レモン汁などを加えるとさらに風味が増して本格的な味わいになります。
ベースが市販の焼肉のタレなので、失敗知らずで下味を付けることができます。辛めの味付けがお好みの方は辛口タイプの焼肉のタレを使えば、それだけで大人の味になりますよ。
▼下味冷凍もおすすめ!
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
おでかけの人気ランキング