ライター : 伊藤 千亜紀

フードアナリスト

生姜ひとかけってどれくらい?

ネットや雑誌などのレシピを見ると、「生姜ひとかけ」という表記を見かけることも多いでしょう。生姜ひとかけというのはどのくらいの量なのでしょうか?また、見た目はどれくらいの大きさになるのでしょうか? 生姜ひとかけを知らず使いすぎてしまったり、反対に少なすぎてしまうと、レシピ通りの味付けにならず残念な思いをしてしまうことも。そのようなことを防ぐためにも、生姜ひとかけの量を把握しておきたいものですね。

ひとかけ(1片)とは

生姜ひとかけというのは、一片という意味になります。生姜は見た目がゴツゴツとしていますが、最も小さな突起部分であれば、これを生姜ひとかけとしてお料理などに使用することもできます。 ひとかけの目安は、親指の第1関節までの大きさを参考にしましょう。重さとしてはおよそ10グラムになります。

おろししょうが(チューブ)の場合

便利なチューブタイプのおろし生姜を使用するご家庭も多いようですが、この際の生姜ひとかけはどのくらいの量でしょうか? チューブのおろししょうがの場合には、大さじ一杯を目安にしましょう。重さはおよそ15gです。ただし新鮮な生姜をすりおろす、またカットとして使う場合に比べ風味が弱いことが多いので、チューブタイプの場合には5gほど多く使っても問題ありません
▼生姜を活用する海外レシピ、ご存じですか?

ニンニクひとかけは?

生姜と同じように、ニンニクもひとかけと表記されていることがあります。にんにくの場合にはひとかけといえば、その名の通り一片になりますので量としてもわかりやすいといえるでしょう。 ニンニクは外の皮をむくと内側には7個から8個ほどの実が入っています。この実一つが「にんにくひとかけ」になります。

おろしニンニクの場合

チューブタイプになったニンニクを使用する場合には、おろし生姜と同じようにおよそ大さじ一杯分を目安にしましょう。ニンニクも生のものに比べ香りが弱いことが多いですので、少し多めでも問題ありません。

少々とひとつまみはどれくらい?

レシピを参考にする際には生姜少々と記載されていることや、ひとつまみと記載されていることなどがあります。どれだけの量なのかが分からずに困ってしまうこともありますね。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ