ライター : 伊藤 千亜紀

フードアナリスト

そのフライパン、いつ買った?

毎日のお料理に必ずと言ってよいほど登場するフライパン。皆さま、今お使いのフライパンはいつ購入したか覚えていらっしゃいますか?「ずいぶん前かも」という方は、フライパンの油のりが悪くなったり、焦げ付きやすくなったりしていませんか?よく見るとコーティングが剥がれていたり……。もしかすると、それはフライパンの寿命が来ているのかもしれません。 フライパンは大体どのくらい使用したら、新しいものに買い替えるのがよいのでしょうか。ここでは、色々な素材別のフライパンの寿命や、その寿命を延ばすコツ、また注意したい使い方など、フライパンの寿命に関するあれこれをご紹介します。

フライパンの平均寿命

フライパンの寿命は、期間で言えば1年~3年くらいと言われています。ただし、フライパンと一口に言っても、素材や加工によって様々な種類があります。その種類の違いによって寿命も異なってきます。まず、主なフライパンの種類と、その平均寿命についてご紹介いたします。

テフロン・セラミック

テフロンはフッ素樹脂でフライパンを覆い、食材をくっつきにくくする加工のこと。コーティング加工されたフッ素樹脂などは使えば使うほどに剥がれてきてしまいますので、1年おきくらいに買い換えるのがよいそうです。コーティングが剥がれてきたと感じたら、早めに新しいものに換え、フライパンの良さを最大限に発揮したいですね。

鉄製フライパン

鉄製のフライパンは、他のフライパンに比べても重いというデメリットがありますが、テフロン加工などよりも寿命は長く、一生モノともいわれるほどです。値段にもよりますが、鉄製のフライパンであればコーティングが剥がれるということがないので、10年は持つと言われているそうですよ。

ストーン加工

ストーン加工とは、フッ素樹脂に大理石の粉を混ぜ、何層もコーティングを重ねる加工のことです。これにより、通常のものよりも耐久性がかなり増すのです。ストーン加工フライパンの寿命は1年~2年と言われていますが、8層コーティングのものは3年以上持つとも言われています。

ダイヤモンド加工

ダイヤモンド加工とは、フッ素樹脂にナノダイヤモンドを混ぜる加工方法のことです。こちらも、通常のフッ素加工フライパンよりも寿命は長めになり、3年以上の寿命があるそうです。商品によって差はありますが、2年ほど使用しても、焦げ付きなどは起きないそうですよ。
▼こんな最高のプチプラがあるようです!
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ