何ならあわせ技!落ちないときはスポンジ+セスキで!

セスキスプレーを含ませたキッチンペーパーで庫内をパックし、ふき取りはしたけど少し汚れが残っている時は、スポンジ+セスキスプレーの合わせ技がおすすめです。メラミンスポンジで汚れを拭き取っていくと、満足のいくきれいさになるかも!

ITEM

セスキの激落ちくん 本体 320ml【楽天24】[激落ちくん マルチ洗剤(マルチクリーナー)]

¥358

スプレータイプのものは買ってすぐに使えるのでとても便利ですね。

※2017年9月18日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。

ITEM

メラミンスポンジ スポンジ 激落ちパパ 激落ちくん ( キッチン 清掃 掃除 メラミンフォーム 清掃用品 )

¥198〜

同じメーカーから出ているのは定番アイテムの激落ちくん。この大容量で気になる箇所は全てピカピカに。

※2017年9月18日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
酷すぎる油汚れを綺麗にするのは、なかなか難しいもの。本来であれば使用するたびに毎回お掃除すればこびりついた汚れになりにくくなります。ここでポイントなのが、使用したあと比較的庫内の温度が高いうちにセスキを振りかけておくこと
油分は熱によって溶け出し、その温度目安は50度以上。温度が下がれば下がるほど油分が固まりお掃除しづらくなります。だからといって高温の庫内に手を入れるのはとても危険!触れる程度まで様子を見て、噴射しましょう。
▼セスキ炭酸ソーダの活用例は次のリンクも参考にしてみてくださいね。

重度の汚れや油の匂いは重曹で

【重曹ペーストの作り方/使い方】 重曹1:水2~3の割合でペースト状にこねます。汚れの気になる箇所に塗っていき、必要であればブラシで軽くこする。   ペーストが面倒な方は、粉のままの重曹を振りかけて、水を含ませたスポンジで擦り洗いをしてもOKです。

重曹ペーストでも落ちない頑固な汚れにはクレンザーを

【重曹クレンザーの作り方/使い方】 洗濯石鹸(粉タイプ):重曹を1:4で混ぜ、そこに酢を大さじ1加えて発泡させながら混ぜ合わせてでき上がり。
これを頑固な汚れに塗り、15分ほど放置したあと、スポンジで軽くふき取るように掃除していきます。
どの方法も、重曹を使うことで環境にもやさしく、気になる庫内の匂いに対して消臭効果も期待できます。

魚焼きグリルの網掃除はどうしたらいいの?

グリルの網はコーティング加工してあるので、油を使ったあとはたわしでゴシゴシこすらないようにしたいものです。
先ほど紹介した重曹ペーストを焦げてしまった箇所や、油汚れのきになる箇所に塗って15分から20分放置したあと洗い流すか、油が溶け出すことを期待しながら熱湯につけてみましょう。ゴシゴシ力強く洗うのは最終手段!できるだけコーティングをはがさないように油汚れを浮き出させる方法を利用したほうが網が長持ちします。
また、セスキスプレーを吹きかけてしばらく放置しておくと、油汚れを浮かせてくれます。落ちやすくなった汚れは、いらない布で拭き取ればOKです。

庫内の細かいところは身近な道具で

歯ブラシを使おう

このような掃除の場面で大活躍するのが使い古しの歯ブラシ。目の細かい箇所をこの繊細なブラシが入りこんできれいにしてくれるので、重曹を使ったお掃除にも大活躍です。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ