ライター : 伊藤 千亜紀

フードアナリスト

コロッケは英語?

サクサクと軽い食感の衣と、口に入れた瞬間に広がるじゃがいもの優しい風味。子供から大人までみんな大好きなコロッケは、心まで温まるようなおいしさですよね。作るには手間がかかりますし、最近はコンビニでもおいしいコロッケが手軽に買えることから、ご自宅でイチからコロッケを作るという方も減ってきているかもしれません。しかし、昔も今もコロッケはしばしば日本の食卓に登場する代表的な家庭料理といってもよいでしょう。
そんな日本人になじみのある、よく知られたコロッケですが、いったい何語だか知っていますか?英語?いいえ英語ではありません。もちろん日本語でもありません。今回は、「コロッケ」の語源や、英語ではなんと言うのかご紹介します。

コロッケはフランス語

コロッケは、もともとどこの国の食べ物かご存知の方はいるでしょうか?事実どこの国のお料理かに関しては諸説あるそうですが、フランスのcroquette(クロケット)、オランダのkroket(クロケット)が起源とされています。西洋からもたらされたクロケットが、日本では「コロッケ」と呼ばれるようになったとされています。
洋食文化が日本に入ってきたのは明治時代とされており、当時のレストランではその頃からコロッケが提供されていたそうです。料理書にも作り方などが登場していたそうで、日本に洋食文化が入ってきたころとほぼ同時にコロッケの普及も広がったようですよ。
ちなみに、そもそもの「クロケット」は、日本のクリームコロッケのようなもので、ホワイトソースベースの具材にパン粉をつけて揚げたものです。これをヒントに、ポテトコロッケや挽肉をまぜたミートコロッケ、野菜コロッケ、カボチャコロッケなど、様々なコロッケメニューが日本で誕生しました。

コロッケの由来

明治の文明開化とともに諸外国から様々な洋食文化が入ってくる前は、日本の食生活は自分が住んでいる身の回りで採れる米、野菜、果物、業界などを中心とした質素な食生活でした。そこに西洋の牛肉を中心とした食文化が入ってきたのが、日本で洋食が食べられるようになった始まりです。
洋食が伝わった後、お米が主食の日本人は白米に合うメニューを次々に生み出し、とんかつ、カレーライス、シチュー、ハヤシラス、牛丼、そしてその中にお惣菜の王様コロッケが誕生したのでした。
また別の一説として、ホワイトソースがベースのクロケットを、具材を日本人に馴染みのあるジャガイモに代えて作ったのが始まりとも言われています。このジャガイモのコロッケを初めて売り出したのが、大阪のお肉屋さんという話や、銀座の資生堂パーラーだとも言われているそうですが、売り始めた当初はあまり普及しなかったといいます。
さまざまな普及説がある中で、コロッケを一気に世の中に広めたのが「コロッケの唄」だという話があります。「え?何それ?」と思う方が多いかもしれませんよね。その気になる唄の歌詞の一部がこちら。

コロッケの唄

ワイフもらって嬉しかったが… 今日もコロッケ 明日もコロッケ 是じゃ年がら年中コロッケ…
帝国劇場で上映された「ドッチャダンネ」という笑劇中の一曲で、これがコロッケを日本中に流行らせ、常に家庭料理の人気上位を占めるお惣菜として広めた“記念すべき唄”だと言われているそう。ひとつの唄によって、これほどまでにコロッケを日本の国民食にまで仕立てあげたと思うと驚きですね。

コロッケは英語でいうとなに?

コロッケがフランスやオランダのクロケットからきたことはわかりましたが、では英語では何というのでしょうか?西洋のクロケットが日本に伝わった後、独自に発達したコロッケ。なんと、英語にはこれにあたる“単語”がないそうです。フランス語の「a croquette」もフランス語圏内以外の方には通じない場合もあるため、何でできていて、どんな食べ物なのかを説明する方が伝わりやすいよう。
レシピ本などには「a croquette」や「Japanese style croquettes (Korroke)」などとフランス語で表記されています。では、海外旅行などで英語圏の国を訪れた際はどのように伝えればよいのでしょうか。

「コロッケ」を英語圏の人に説明するには

英語で表現して伝える

英語圏の方に「コロッケ」を説明するときの表現方法をまとめてみましたので、ぜひ参考にしてみてください。ちなみに日本好きの外国人には「コロッケ」で伝わる場合もあるようなので、合わせてためしてみるのも面白いかもしれませんね。 ■fried mashed potato 直訳すると「マッシュポテトを揚げたもの」ですが確かにこれなら伝わりそうで納得ですね。 ■A fried bread-crumbed food containing mashed potatoes, ground beef, and vegetables. そのまま読むと、「粉々にしたパンを揚げた食べ物で、マッシュポテト、ひき肉、野菜を含んでいる」食べ物と、そのまま丁寧に説明しています。これならイメージしてもらいやすそうですね。 ■Deep fried mashed potatoes covered with bread crumbs. 「マッシュポテトをパン粉で包んで揚げたもの」こちらでも伝わるそうです。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ