目次
小見出しも全て表示
閉じる
コーヒーと口臭の関係とは?
街中にはカフェがたくさんあり、コーヒーは私たちの生活と切っても切れない関係にある飲み物です。眠気覚ましや気分転換にコーヒーを飲むという方も多いでしょう。その香ばしくて良い香りとは裏腹に、コーヒーは口臭の原因のひとつとなってしまうことがあるのです。
大好きなコーヒーのせいで「口臭が気になる……」と言われないために、コーヒーと口臭との関係性を知って、おいしくコーヒーを飲みましょう。(※1,2)
大好きなコーヒーのせいで「口臭が気になる……」と言われないために、コーヒーと口臭との関係性を知って、おいしくコーヒーを飲みましょう。(※1,2)
コーヒーが口臭につながる原因4つ
原因
- コーヒー豆の微粒子が舌に付着
- 唾液の減少
- 口内のpHの低下
- 胃の荒れ
コーヒー豆の微粒子が舌に付着
コーヒーには豆の細かい微粒子が含まれていて、飲むと舌の表面にある舌乳頭に付着します。この微粒子が口の中に残ることが、コーヒー特有のにおいの原因です。
またコーヒーにミルクや砂糖を混ぜる場合は、コーヒーのにおいに混ざって特有の口臭を引き起こしやすくなります。(※1)
またコーヒーにミルクや砂糖を混ぜる場合は、コーヒーのにおいに混ざって特有の口臭を引き起こしやすくなります。(※1)
唾液の減少
コーヒーの渋みは唾液の分泌を抑制します。コーヒーの飲み過ぎによって唾液の分泌量が減ると、口の中で細菌が繁殖しやすくなり、口臭を引き起こしやすい環境を作り出します(※1,3)
口内のpHの低下
唾液の減少によって口の中は酸性に傾くほか、コーヒーのもつ酸味にも、口の中のpHを下げるはたらきがあります。
通常、口の中のpHは中性に保たれていますが、口腔内のpHが下がることで口の中の細菌は増殖。コーヒーによる口臭の原因となります。また酸性に傾くことで虫歯の発生にもつながります。(※1,4,5)
通常、口の中のpHは中性に保たれていますが、口腔内のpHが下がることで口の中の細菌は増殖。コーヒーによる口臭の原因となります。また酸性に傾くことで虫歯の発生にもつながります。(※1,4,5)
胃の荒れ
コーヒーは胃酸の分泌を活発にするため、飲み過ぎると胃の粘膜が刺激されて胃が荒れるおそれがあります。胃の調子が悪くなると消化不良が起こり、食べたものが発酵したようなにおいを発します。
また食べたものがせりあがってくるほどに荒れている場合は、胃酸が食道までのぼってくることによって、酸っぱいにおいも出てきます。(※6,7)
また食べたものがせりあがってくるほどに荒れている場合は、胃酸が食道までのぼってくることによって、酸っぱいにおいも出てきます。(※6,7)
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。