卵は穴をあけて、爆発しないようにする
卵料理は、そのまま加熱すると破裂する危険性があります。黄身に2〜3ヶ所、爪楊枝で穴をあけてから加熱しましょう。こちらは普段、耐熱容器でレンジ調理する際と同様です。シリコンスチーマーは蓋も丈夫だから平気、というわけではありませんのでご注意を。
お手入れ方法
シリコンスチーマーは、やわらかいスポンジに中性洗剤をつけて洗います。食器洗浄機を使用できるメーカーも多いので、購入時のパッケージや注意事項を確認してみてください。
カレーなど匂いの強いもの、色が付着した場合は、そのままにせずすぐに洗いましょう。匂いや汚れが気になるときは、重曹を溶かした水に一日つけておくのと◎ また、牛乳を入れてレンジで2〜3分ほど温め、しばらく放置しておくのも効果的です。
おすすめのシリコンスチーマー3選
1. シリコンスチーマーの大定番!「ルクエ」
さまざまなメーカーのシリコンスチーマーが出ているなかで、忘れてはいけないのが定番の「ルクエ」です。蓋が本体についたスタイリッシュなデザインは、キッチンに生活感を出したくないという方にもおすすめですよ。
2. たたんで収納できる「メトレフランセ」
「シリコンスチーマーを買っても置くところがない……」そんな懸念をして購入を渋っているなら、迷わず「メトレフランセ」を選びましょう!本体部分がたためるようになっているので、お鍋とお鍋の間にスッと収納できますよ。
3. 食洗機も対応してる「ViV(ヴィヴ)」
シリコンスチーマーのメリットとして"洗い物が少ない"という点を挙げましたが、シリコンスチーマー自体を洗うのも面倒……という方は、「ViV」の商品がおすすめ。食洗機にお任せできるので、片付けも楽々ですよ!
あなたの忙しい時間をサポート
シリコンスチーマーは、油や火を使わず簡単に調理できるので、忙しい方にもぴったり。また、キッチンでほかのものを料理している間に作れるので、複数作りたいときは時短にも繋がりますよ。
シリコンスチーマーで調理すると、密閉して栄養を逃さないため、素材の旨みを存分に感じれらます。朝食から夕食まで、あなたの忙しい時間をサポートしてくれることでしょう。ぜひ、たくさん活用してみてくださいね。
▼シリコンスチーマーで何を作ろう?
▼こちらの調理器具にも注目!
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、不要不急の外出は控えましょう。食料品等の買い物の際は、人との距離を十分に空け、感染予防を心がけてください。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
特集
FEATURE CONTENTS