ミネラルの吸収促進効果

カルシウムや鉄分といったミネラル類は、わたしたちの健康を保つうえで欠かせない栄養成分。しかし、ほかの栄養素と比べて吸収率が低いんです。クエン酸には、ミネラルと合体して吸収率を高める作用が認められています。(※4) 梅肉エキスを口にするときは、ぜひともミネラルも一緒に摂取したいですね。

梅肉エキスの作り方

梅肉エキスの健康・美容効果が分かったところで、次は作り方を見てみましょう。使うのは青梅のみ。フードプロセッサーを使って比較的簡単にできるレシピなので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

保存方法・保存期間

作った梅肉エキスは、陶器やガラス製の密閉容器に移し、常温で保存してください。冷蔵庫で保存すると硬くなってしまうので、直射日光の当たらない場所に置いておきましょう。 梅は酸が強いため、基本的には年単位での保存が可能です。しかし、水などの不純物が混じってしまうと傷みの原因となるので、使う際は清潔なスプーンですくうようにしてくださいね。それでも手作りであるため、早めの使用を心がけましょう。

梅肉エキスをおいしく飲む方法

梅肉エキスをティースプーンで軽くすくって湯のみに入れ、熱めのお湯で溶かしましょう。ホットにした梅ジュースをイメージしてもらえると、風味はかなり近いです。 暑い季節やお風呂上がりには、冷たいお水やソーダで割って飲むのもよさそう。梅肉エキスに砂糖は入っていないのですが、梅本来の甘さが心地よく感じられるはずです。梅味が苦手でさえなければ、毎日飲んでも飽きるどころかどんどん好きになるかも!

梅肉エキスを使ったドリンクレシピ3選

1. 梅肉エキスとジャムのソーダ割り

梅肉エキスとジャムを合わせ、ソーダ水で割ったひと品です。梅の酸味とジャムの甘酸っぱさが、しっかりマッチしそうですね。こちらでは、やまぶどういちごジャムを使用していますが、通常のいちごジャムやブルーベリージャムと合わせるのもおすすめ!

2. 梅肉エキス入り青汁フルーツジュース

梅肉エキスと青汁の粉末を加えた、フルーツジュースのレシピです。使うフルーツは、バナナとみかんとりんご。青汁が苦手だと感じる方でも、これなら飲みやすいのではないでしょうか。梅特有の、ほんのりとした酸味を感じましょう。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ