目次
小見出しも全て表示
閉じる
香りも味も台なしに!ワイン殺しの危険な食品たち
ワインと相性抜群の料理の関係を結婚にたとえて「マリアージュ」といいますが、最高の相性があるということは、裏返せば最悪の組み合わせもあるということ。食品の中にはワインの存在をまったく受け付けないどころか、せっかくの香りや味わいを殺してしまうものも存在します。そんな「ワイン殺しの食品」をご紹介しましょう。
酸味が強いものとは相性最悪
「ビネガーはワインをゾンビに変える」という説もあるほど。フレッシュなレモン汁がたっぷり入ったドレッシングをかけたサラダのように、酢の物のような酸味が強い食品・料理はワインの味わいを殺してしまいます。生のグレープフルーツもワインにとっては爆弾なので避けて。
和の魚介加工品はワインをまずくする
明太子、塩辛、数の子、干物といった日本ならではの魚介加工品は、ワインと一緒になると旨味のもとでもある生臭さが強調されてしまいます。やはりこれらは日本の酒の肴。日本酒とあわせることをおすすめします。
肉じゃが、筑前煮ともNG
和食ではおなじみ、醤油・みりん・砂糖・酒などをベースに作る和の煮物は、ワインの繊細な味わいを殺してしまいます。肉じゃが、筑前煮、きんぴらごぼうなど、甘辛系の和食はワインと組み合わせないほうが無難。
生野菜は青臭さが強調される
きゅうりやにんじん、セロリなどの生野菜スティックは、ワインと合いそうですが実は相性はイマイチ。ワインと一緒になると、生野菜の青臭さが際立ってしまいます。ただし、バーニャカウダのような食べ方なら、ソースが繋ぎ役になってくれてナイスカップルに転じることも。
奥深いワインの世界を楽しむためには、ワインと相性が悪い食材を覚えておくことも肝心。NG食材を頭の片隅に入れておけば、せっかくのワインの風味をダメにしなくて済みます。ホームパーティーでワインを飲むときなどにぜひ役立ててくださいね。
提供元:
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
暮らしの人気ランキング