目次
小見出しも全て表示
閉じる

トイレにタオルを置くのは汚い?やめた理由や代替案とは
近年、さまざまな理由からトイレのタオルやマットを撤去する人が増えています。「今はタオルを置いているけれど、やめるかどうか悩んでいる」という方も多いのではないでしょうか?
この記事では、タオルをやめた理由や代わりにどうやって手を拭いているか代替案をご紹介。トイレのタオル問題に悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
この記事では、タオルをやめた理由や代わりにどうやって手を拭いているか代替案をご紹介。トイレのタオル問題に悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
タオルを置くのをやめた人々の声
タオルをやめた理由
- 衛生面が気になる
- こまめに取り替えるのが面倒
- トイレではなく洗面所で手を洗うから
- 風水でよくないと聞いたからやめた
衛生面が気になる
トイレは目に見えない雑菌がたくさん潜んでいる場所。そのため「こまめに取り替えていても、タオルを置くのは衛生面が気になる」といった声が多くあります。また新型コロナウイルス感染症をきっかけに衛生意識が高まり、家族間のタオルの共有が気になるようになったという人もいました。
こまめに取り替えるのが面倒
トイレのタオルは、湿ったタイミングで取り替えるのがベター。しかし実際は頻繁に交換できていない人も多く、「衛生的に保つためにこまめに洗うのが面倒」「お手入れが大変」といった声もあります。
トイレではなく洗面所で手を洗うから
トイレではなく洗面所で手を洗うため、そもそもトイレにタオルは置いていないという人も。ただしトイレと洗面所が離れている場合は、用を足したあとドアノブや壁などさまざまな場所に触れる可能性があるため注意が必要です。
風水でよくないと聞いたからやめた
風水では、トイレは悪い運気がたまりやすい場所とされています。しかし風水上トイレにタオルを置くのはNGといった説は特にありません。運気アップには、イエロー・ゴールド系、ラベンダーカラー、ベージュ系のタオルがいいと言われていますよ。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
雑学・豆知識の人気ランキング