ライター : macaroni 編集部

2025年3月25日オープン!「ドーセット バイ アゴーラ 大阪堺」

Photo by macaroni

アジアで急成長しているホテルグループ、ドーセット・ホスピタリティ・インターナショナル(Dorsett Hospitality International)が日本初進出として、2025年3月25日(火)より「ドーセット バイ アゴーラ 大阪堺」を大阪府堺市で開業しました。

南海本線 堺駅から徒歩5分とアクセスがよく、堺旧港が一望できる見晴らし抜群の場所に位置しています。

また、堺旧港とホテルの間には桟橋が整備され、大阪・関西万博の開催時は海上交通の発着場になる予定。万博への来場者に対しても特別な宿泊体験が期待できる新しいホテルです。

Photo by macaroni

2025年3月21日に開業を記念しておこなわれた、オープニングセレモニー。株式会社 アゴーラ ホスピタリティー グループの代表取締役社長兼CEOの冼 楚平さんをはじめ、関係者の皆さんがテープカットをし、盛大に開業が祝われました。

「ドーセット バイ アゴーラ 大阪堺」は、堺市との連携も大切にしており、堺市の文化と歴史に触れながら、最先端の設備とサービスを兼ね備え、お客様により豊かな発見と出会いを提供する場所を目指すそう。

ホテルから眺めることのできる堺旧港が、市民交流や観光客が集まる賑わいの場になってほしいと堺市長の永藤秀機さんが挨拶をされました。

Photo by macaroni

豪華なオープニングセレモニーには、かわいらしいスイーツからひと口サイズのお寿司や色鮮やかな料理が並び、オープンを祝福。

Photo by macaroni

※料理は、アゴーラ ホテル アライアンスのホテル アゴーラ リージェンシー 大阪堺にて準備していただいたもの
ホテル内のレストランは準備中で、2025年4月以降にオープン予定。海とホテルを結ぶレストランは、シーサイドテラスと一体になり、自然に囲まれたくつろぎの空間が提供されます。

客室・サービス

Photo by macaroni

ドーセット バイ アゴーラ 大阪堺の客室は、全321室。

堺旧港の新たな風景に望み、堺の自然からインスパイアされた313室と、さらに特別なひとときが楽しめるスイート8室が用意されています。

Photo by macaroni

トリプルハーバービュー ファミリールーム(ソファベッド)海側
スタンダードタイプの客室内は、落ち着いたインテリアと快適な環境が印象的。ビジネスや観光に最適な機能性を備えつつ、心地よさと安らぎを感じさせる空間になっています。

Photo by macaroni

ドーセットスイート 街側
スイートでは、より快適に過ごせる空間が広がり、贅沢で豊かな時間が過ごせます。

Photo by macaroni

海側からは堺旧港と堺の街並みが一望できます。天気によってはキレイな夕日を見ることができるそう。

Photo by macaroni

エントランス横には、充実したウェルカムサービスがあります。20種類のティーセレクションやコーヒー、ジュースなどが用意されており、お子様用にはキャンディワゴンも設置。

提供時間:15:00~21:00

Photo by macaroni

アメニティはセルフで選ぶタイプです。歯ブラシやクレンジオイルなどの必需品はもちろん、スプーンや割り箸まで置いてあります。

また、ホテルから徒歩1〜2分の距離にローソン、徒歩5分程度で行ける堺駅には「PLaTPLaT」という商業施設があり、ドラッグストアやスーパーマーケットなどもホテルの近場にそろっています。

Photo by macaroni

アメニティ一覧

施設情報

Photo by macaroni

ドーセット バイ アゴーラ 大阪堺
住所
〒590-0974
大阪府堺市堺区大浜北町3丁1−1
電話番号
072-260-4096
最寄駅
南海本線 堺駅から徒歩5分

駅前のホテルで楽しめるアフタヌーンティー

Photo by macaroni

ホテルステイをゆっくりと贅沢に楽しみたい方におすすめなのが、ここでしか食べられないアフタヌーンティー。

ドーセット バイ アゴーラ 大阪堺に隣接する南海本線堺駅西口直結のホテル アゴーラ リージェンシー 大阪堺では、バラエティ豊かなスイーツやセイボリーが食べられるアフタヌーンティーが、季節ごとに異なるコンセプトで楽しめます(1日10組の完全予約制)。

2025年3月1日(土)〜2025年4月30日(水)の期間は、いちごを贅沢に使用した「Agora Afternoon Tea 苺を楽しむアフタヌーンティー -選べるカラーモクテルとともに-」を開催中。

※アフタヌーンティーメニューは2ヶ月に1回変更となります。
※ 2025年5月1日(木)からは、初夏限定のアフタヌーンティー「Agora Afternoon Tea
初夏を彩るメロン&マンゴーアフタヌーンティー」に切り替わります。

Photo by macaroni

12:00~17:00の間は時間無制限で、なんと最大5時間の滞在が可能。

アフタヌーンティーが楽しめるメインバー「フォースル」は、落ち着いた雰囲気でゆっくりと旬の味わいを楽しみたい、旅の疲れを癒したいという方にぴったりです。

Photo by macaroni

写真左:シロップを選んでいる様子 /右:いちごとマンゴーの2種をチョイスし、完成したモクテル
4月のアフタヌーンティーのスタートは、イチゴ/マンゴー/メロン/ライチ/ブドウの5種類のシロップのなかから好きな味わいがチョイスできるウェルカムモクテルが登場。

バーカウンターで作られたモクテルは、炭酸のシュワッと感とフルーツのやさしい酸味や甘みがマッチ。カットしたいちごが浮かんでいるので、写真映えも抜群です!

フランスで人気のKUSMITEAが飲み放題

Photo by macaroni

このアフタヌーンティーの魅力のひとつが、フランスの有名紅茶ブランドKUSMI TEAが楽しめるところ。紅茶はセルフサービスなので、バラエティ豊かな12種類の紅茶が自分の好きなタイミングで味わえます。

それぞれ紅茶の解説や蒸らし時間などの詳細が記載されているので、今の気分やスイーツに合わせたフレーバーが選べますよ。

料理やスイーツもこだわりがたくさん!

Photo by macaroni

まずは、1品目として蛤と野菜のコンソメスープのパイ包み焼きが登場。貝ごと入った蛤は旨みたっぷりで、サクサクのパイとの相性も抜群でした!

Photo by macaroni

メインのスイーツは贅沢にいちごを使ったメニューがたくさん!スタンドには、8種のスイーツに加えフレッシュないちごがトッピングされています。焼き菓子だけ出なく、ムースやミントジュレなどもあるので、飽きずに楽しめますよ。

上:苺のショートケーキパフェ/カヌレ/ミントジュレ
左下:苺とピスタチオのモンブラン
右下:苺とチョコレートのムース


※上記はメニューの一部です

Photo by macaroni

アゴーラアフタヌーンティー定番の焼きたてフィナンシェやスコーン、ホテルブーランジェこだわりのクロワッサンを焼き上げたクロッフルなどは、焼き立てのものが席まで提供されます。

できたてのおいしさが楽しめるのも、アゴーラアフタヌーンティーならではの嬉しいポイントです。

左上:苺とクリームチーズのスコーン
右上:抹茶のフィナンシエ
下:クロッフル(桜あんバター・グリオットチェリーソース)
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ