目次
小見出しも全て表示
閉じる
年齢は関係ない。冬場は入浴時のヒートショックに注意
近年、その危険性が何かと話題に上がることの多いヒートショック。高齢者に起こりがちですが、年齢は関係ないため、若い世代の人たちも決して油断してはなりません。
冬場の入浴時は特にリスクが高まるため、いつも以上に注意が必要です。本記事では、消費者庁の公式サイトを参考に、ヒートショックを防ぐ対策を解説します。
冬場の入浴時は特にリスクが高まるため、いつも以上に注意が必要です。本記事では、消費者庁の公式サイトを参考に、ヒートショックを防ぐ対策を解説します。
ヒートショックとは?最悪死に至ることも
ヒートショックとは、急激な温度変化により血圧が大きく変動し、身体に悪影響を及ぼす健康被害のこと。心筋梗塞や脳卒中などを引き起こしかねないほか、最悪の場合、死に至ることもあるとされています。
暖かい部屋から寒い部屋へ移動したり、入浴時に浴槽から急に立ち上がったりするときに起こりやすいと言われています。
暖かい部屋から寒い部屋へ移動したり、入浴時に浴槽から急に立ち上がったりするときに起こりやすいと言われています。
入浴時のヒートショックを防ぐ5つの対策
入浴時のヒートショックを防ぐ対策について、消費者庁の公式サイトには下記の通り記載されています。
(1)入浴前に脱衣所や浴室を暖めましょう。
(2)湯温は41度以下、湯につかる時間は10分までを目安にしましょう。
(3)浴槽から急に立ち上がらないようにしましょう。
(4)食後すぐの入浴や、飲酒後、医薬品服用後の入浴は避けましょう。
(5)入浴する前に同居者に一声掛けて、意識してもらいましょう。
出典: www.caa.go.jp
いずれも少しの意識で実践できることばかり。しかし「自分は大丈夫」と思って、守れていない人が多いのではないでしょうか。
現に筆者も脱衣所を暖めたり、湯温を41度以下に設定したりはできておらず……。ヒートショックは誰にでも起こり得ることだと認識し、あらためて気を付けようと思いました。
現に筆者も脱衣所を暖めたり、湯温を41度以下に設定したりはできておらず……。ヒートショックは誰にでも起こり得ることだと認識し、あらためて気を付けようと思いました。
油断は禁物。未然に防ぐための行動を
冬場はヒートショックが起こりやすい季節。入浴時は、万が一の際の発見も遅れがちなので、特に注意が必要です。
日頃から対策をしてヒートショックを未然に防ぐようにしてください。家族にもしっかり注意喚起をしておきましょう。
日頃から対策をしてヒートショックを未然に防ぐようにしてください。家族にもしっかり注意喚起をしておきましょう。
おすすめの記事はこちら▼
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
暮らしの人気ランキング