目次
小見出しも全て表示
閉じる
1. カッターを0cmの目盛りにセットする
紙を切る際には、まずカッターが付いたグレーのつまみを目盛りの0cmの部分までスライドさせましょう。このとき、紙押さえ板を開けながら作業すると、裏側のカッターで手を切る可能性があるため、紙押さえ板は閉じた状態で移動させてくださいね。
2. 紙押さえ板を左側に起こして開く
目盛りがついている透明の紙押さえ板は、左側に持ち上げると起こせます。紙押さえ板の間に隙間ができるので、切りたい分の紙を間にセットし、紙押さえ板を下ろしてください。
一度に切れる枚数は、通常のコピー用紙で8枚までとなっています。しかし、厚手の紙の場合はさらに枚数が減るので調整が必要です。
一度に切れる枚数は、通常のコピー用紙で8枚までとなっています。しかし、厚手の紙の場合はさらに枚数が減るので調整が必要です。
3. カッターをスライドさせて紙を切る
紙をセットしたら、カッターを下方向にスライドさせて紙をカットしましょう。実際に切ってみると、スパッときれいに紙を切れました。紙をカットする位置を調整したいときには、裏面から引き出せる「延長目盛りバー」を活用してくださいね。
ダイソー「ペーパーカッター」はここがすごい!
文房具店で購入できるペーパーカッターですが、ダイソーの商品の人気が高いのはなぜでしょうか?おすすめポイントをチェックしてみましょう。
330円(税込)という圧倒的なコスパ
ダイソーのペーパーカッターの人気は、コスパの良さにあります。通常、文房具店などでペーパーカッターを購入すれば数千円する場合もあるでしょう。その点、ダイソーのペーパーカッターはしっかりした切れ味に、目盛りバーも付いていて330円(税込)と購入しやすい価格設定になっています。
たまにしか使わない人にとっては、高いペーパーカッターを購入するのはためらうもの。そんなとき、330円(税込)でコピー用紙が一度に8枚切れるペーパーカッターがあれば、十分重宝しますよね。
たまにしか使わない人にとっては、高いペーパーカッターを購入するのはためらうもの。そんなとき、330円(税込)でコピー用紙が一度に8枚切れるペーパーカッターがあれば、十分重宝しますよね。
延長目盛りバーが便利
通常、紙を切るときにはカッティングマットとカッター、定規を使います。しかし、ダイソーのペーパーカッターには、縦横23cmまで測れる「延長目盛りバー」がついていて、とても便利。
定規を用意する必要がなく、ペーパーカッターの目盛りを見ながら好きな位置で紙を切れますね。
定規を用意する必要がなく、ペーパーカッターの目盛りを見ながら好きな位置で紙を切れますね。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
暮らしの人気ランキング