目次
ラム肉の串焼き
リーズナブルな価格で人気の「ラム肉の串焼き(羊肉串)」。なんと長さは15cmほどあるんです!ラム肉独特の風味を残しつつ、スパイスで食べやすい味に仕上がっていますよ。
4個 400円の小籠包も人気メニューです。アメ横の雰囲気にぴったりの屋台料理を、ぜひ楽しんでくださいね。
4個 400円の小籠包も人気メニューです。アメ横の雰囲気にぴったりの屋台料理を、ぜひ楽しんでくださいね。
店舗情報

平成福順(へいせいふくじゅん)アメ横店

郵便番号 | 〒110-0005 |
住所 | 東京都台東区上野6-10-7 アメ横プラザA-11号 |
定休日 | 第2水曜日 |
営業時間 | 8:00~20:00 |
最寄駅 |
JR 御徒町駅 徒歩5分 JR 上野駅 徒歩7分 都営地下鉄大江戸線 上野御徒町駅 徒歩3分 |
電話番号 | 03-3834-8226 |
参考URL | 店舗ページ|食べログ |
【9位】海鮮丼とたこ焼きが名物「みなとや食品 本店」(3.9pt/965クチコミ)
テレビでも紹介された「みなとや 本店」は、海鮮丼を扱うお店。なのに、リーズナブルでおいしいたこ焼きが食べられると人気を集めています。なんと週末には、たこ焼き目当てで行列ができることも。
たこ焼きは4個入りから購入できるので、海鮮丼とたこ焼きの両方をオーダーするのもおすすめですよ。
たこ焼きは4個入りから購入できるので、海鮮丼とたこ焼きの両方をオーダーするのもおすすめですよ。
たこ焼き、小柱・鮭ハラス丼
名物の「たこ焼き」は200円(4個入り)から食べられます。ひと粒が大きくボリュームがあり、良心的な価格も人気の秘密です。
気になるお味は、本場大阪のたこ焼きも顔負けのおいしさなのだとか。外はカリッと中はトロトロの食感で、ほんのりだしが香ります。ソース、青のり、カツオ節、マヨネーズはセルフサービスでトッピングできますよ。
気になるお味は、本場大阪のたこ焼きも顔負けのおいしさなのだとか。外はカリッと中はトロトロの食感で、ほんのりだしが香ります。ソース、青のり、カツオ節、マヨネーズはセルフサービスでトッピングできますよ。
店舗情報

みなとや食品 本店

郵便番号 | 〒110-0005 |
住所 | 東京都台東区上野4-1-9 |
定休日 | 1月1日・2日 |
営業時間 | 11:00~19:00 |
最寄駅 |
JR 御徒町駅(北口)徒歩1分 都営大江戸線 上野御徒町駅 徒歩約3分 東京メトロ銀座線 上野広小路駅 徒歩約5分 東京メトロ日比谷線 仲御徒町駅 徒歩約6分 JR 上野駅 徒歩約9分 |
電話番号 | 03-3831-4350 |
参考URL | 店舗ページ|ぐるなび |
参考URL | 店舗ページ|食べログ |
【8位】串焼きがうまい人気の居酒屋「もつ焼き 大統領 支店」(3.9pt/1737クチコミ)
アメ横で大人気の居酒屋「つ焼き 大統領 支店」。もつ焼きはもちろん、アルコールによく合うメニューが盛りだくさんですよ。
メインの大きなカウンターのほかテーブル席も用意され、にぎやかで楽しい時間が楽しめるお店です。
メインの大きなカウンターのほかテーブル席も用意され、にぎやかで楽しい時間が楽しめるお店です。
もつ焼き盛り合わせ
もつ焼きはタン、ハツ、レバ、シロのほか、さまざまな種類が用意されているのが特徴です。中でも人気メニューが、お店おまかせの「もつ焼き盛り合わせ」。おすすめのモツを選んでくれます。
「もつ焼き盛り合わせ」は、「塩」または「タレ」から味が選べるのがポイント。どちらを選んでも、アルコールが進むおいしさですよ。
「もつ焼き盛り合わせ」は、「塩」または「タレ」から味が選べるのがポイント。どちらを選んでも、アルコールが進むおいしさですよ。
店舗情報

もつ焼き 大統領 支店

郵便番号 | 〒110-0005 |
住所 | 東京都台東区上野6-10-14 |
定休日 | 無休 |
営業時間 | 10:00~24:00 |
最寄駅 |
JR 上野駅(正面出口)徒歩5分 東京メトロ 上野駅(4番出口)徒歩5分 JR 御徒町駅 徒歩5分 |
電話番号 | 03-3832-5622 |
参考URL | 店舗ページ|ぐるなび |
参考URL | 店舗ページ|食べログ |
【7位】スパイスの効いた辛さがたまらない「故郷味 上野店」(4.0pt/285クチコミ)
「故郷味(ふるさとあじ)上野店」は、中国の郷土料理が食べられる珍しいお店。中国の東北地方で愛されている、スパイシーな肉料理とリーズナブルな価格で人気です。
おなかいっぱい食べられるランチは、1,000円でおつりがくるものばかり(2023年4月現在)。辛いもの好きな方は、ぜひ行ってみてください!
おなかいっぱい食べられるランチは、1,000円でおつりがくるものばかり(2023年4月現在)。辛いもの好きな方は、ぜひ行ってみてください!
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
上野の人気ランキング