ライター : pomipomi

webライター / 料理研究家

蓋がフチに残って食べにくい。「爽」の上手な開け方は?

Photo by pomipomi

ロッテの「爽」は、爽快な口どけが持ち味のアイス。老若男女問わず人気の商品ですが、「蓋がフチに残って食べにくい」と感じる人もいるようです。

プチストレスを解消するには、開け方をひと工夫するとよいのだそう。「これずっと思ってた」「そういう開け方があったのね」「知らなかった」の声が寄せられた、SNSで話題の開け方を試してみました。

「あけくち」から開けた場合

Photo by pomipomi

普通に「あけくち」から開けると、

Photo by pomipomi

蓋がフチに残ってしまいます。

Photo by pomipomi

スプーンが引っかかるため、やや食べにくさを感じる人がいるようです。SNSには「おいしいけど爽やかじゃない」のような声が……。

角から斜めに開けた場合

Photo by pomipomi

蓋を残したくないなら、角から斜めに開けるとよいのだそう。

Photo by pomipomi

試してみると本当に蓋が残りませんでした。なんだかすっきり!

SNSにも「超気持ちいい」「爽快♪ 」「“爽”だけにそうきたか」のようなコメントが多々寄せられていますよ。

Photo by pomipomi

端のアイスをスプーンですくってもこの通り。蓋に引っかからないので食べやすさ満点です。

隅々まできれいにすくえる。ノンストレス!

爽やかな味わいが魅力の「爽」。「食べやすくなればもっと爽快なのに……」という方は、ご紹介した方法で蓋を開けてみてください。

隅々まできれいにすくえてノンストレス♪ 「爽」を余すところなく味わえますよ。
おすすめの記事はこちら▼
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ