目次
小見出しも全て表示
閉じる
赤ちゃんが「ひじき」を食べられるのはいつから?
月齢 | 形状 | 目安量 |
---|---|---|
初期(生後5~6か月頃) | ー | ー |
中期(生後7~8か月頃) | 水で戻しやわらかくゆで、みじん切りにしてつぶす | 少々 |
後期(生後9~11か月頃) | 水で戻しやわらかくゆで、5mm~1cmほどに刻む | 3g |
完了期(生後12~18か月頃) | 水で戻しやわらかくゆで、長いものは食べやすく切る | 5g |
※目安量は、加熱調理済のひじきを使う場合の、一品あたりの分量を参考にしています。
※あくまでも目安のため、食欲・成長・発達に合わせて調整するようにしてください。
ひじきは離乳食中期から、はじめられます。やわらかくゆでてみじん切りにし、すりつぶしたり、とろみをつけたりすると食べやすいですよ。ひじきは鉄を含むので、離乳食の栄養バランスアップに役立ちます。
乾燥ひじきの場合は水で戻し、やわらかくゆでて使いましょう。加熱調理済のドライパックなら、水洗いだけで使用できます。(※5)
乾燥ひじきの場合は水で戻し、やわらかくゆでて使いましょう。加熱調理済のドライパックなら、水洗いだけで使用できます。(※5)
ひじきを離乳食に使うときのポイント・注意点
ポイント・注意点
- 水戻しに使った水は捨てる
- ゆでこぼして与える
- 消化しやすい形状にする
水戻しに使った水は捨てる
乾燥ひじきはゆでる前に、たっぷりの水に浸けて30分ほどゆっくり時間をかけて戻します。水戻しに使った水は捨て、調理には使わないよう注意しましょう。水戻しのあとはさらに、水をためた容器に入れ2~3回洗うといいですよ。
缶詰のように水戻し済のひじきを使うときは、調理の前に水でよく洗います。(※1,3)
缶詰のように水戻し済のひじきを使うときは、調理の前に水でよく洗います。(※1,3)
やわらかくゆでる
水戻ししたひじきは洗って水気をとり、やわらかくゆでます。ひじきに限らず、離乳食に使用する食材は、衛生面に配慮して十分加熱をすることが大切ですよ。
ドライパックのひじきは使用前にゆでる必要がありません。さっと水洗いして水気を切るだけで、下ごしらえは完了です。成長・発達に応じた形状で与えてくださいね。(※1,4)
ドライパックのひじきは使用前にゆでる必要がありません。さっと水洗いして水気を切るだけで、下ごしらえは完了です。成長・発達に応じた形状で与えてくださいね。(※1,4)
消化しやすい形状にする
離乳食のひじきはやわらかくしたり、細かく刻んだりして、食べやすく調理します。
赤ちゃんは消化機能が発達していないので、ひじきのような海藻類は便にそのまま出てくることが。消化不良かと心配になりますが、栄養がまったく吸収されていないわけではありません。形状を工夫しながら、徐々に慣らしていきましょう。(※1,6)
赤ちゃんは消化機能が発達していないので、ひじきのような海藻類は便にそのまま出てくることが。消化不良かと心配になりますが、栄養がまったく吸収されていないわけではありません。形状を工夫しながら、徐々に慣らしていきましょう。(※1,6)
離乳食用にひじきを下ごしらえする方法
材料・分量
- 乾燥ひじき……適量
作り方
- 乾燥ひじきを30分ほど水戻ししたら水を捨てる
- (1)を多めのお湯でゆでる
- ゆで汁を捨てて流水で洗い、赤ちゃんの食べ進み具合に合わせた形状に切って完成
ポイントと注意点:
・戻し汁は再利用しないで、捨てましょう
・ひじきは食物繊維が多く、特に赤ちゃんは消化しづらいので必ず刻んで与えましょう
・生ひじき(乾燥ひじきをすでに戻した状態で売られているもの)の場合は、水洗いをしてしっかり汚れを落としてから、沸騰したお湯で10分ほどゆでればOK
・戻し汁は再利用しないで、捨てましょう
・ひじきは食物繊維が多く、特に赤ちゃんは消化しづらいので必ず刻んで与えましょう
・生ひじき(乾燥ひじきをすでに戻した状態で売られているもの)の場合は、水洗いをしてしっかり汚れを落としてから、沸騰したお湯で10分ほどゆでればOK
- 1
- 2
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。