ライター : 大森智美

整理収納アドバイザー/防災士

手軽にそろえられる100均の防災グッズ

Photo by omori_tomomi

「防災の備え」と言うと大がかりに感じますが、今は100均でも防災グッズが買える時代。手軽に購入できるため、これから防災グッズをそろえたいと思っている方、今ある防災グッズにプラスで備えたい方にぴったりなんです。

1個から購入できるので、試してみたり、車や日頃持ち歩く防災ポーチに追加したりと、ちょい足しやすいのも100均防災グッズの魅力。

また、災害は地震だけでなく、台風・水害など自分が過ごす場所のリスクに合った備えが必要になってきます。この記事では、防災士である筆者が、キャンドゥ・セリア・ダイソーで購入できるおすすめの防災グッズを【停電・断水対策】【水害対策】【衛生用品】【日用品】の観点で合計10点ご紹介。この機会に、備えを見直してみてくださいね!

【停電・断水対策】防災グッズおすすめ3選

1. キャンドゥ「携帯トイレ」

Photo by omori_tomomi

110円(税込)
どんな災害にも、まず備えてもらいたいのが非常時のトイレ。排泄は生理現象なので我慢は厳禁。地震だけでなく停電や断水でトイレが使えなくなる場合にも必需品です。

100円ショップでは1個入りがほとんどなので、大量な備蓄には向きませんが、防災リュックに入れたり、車に積んでおくのにオススメです。この商品は広めの受け口がついているので、万が一トイレがない場所でも手に持って使用できるのがいいですね。

Photo by omori_tomomi

110円(税込)
畜尿袋に既に凝固剤が入っているので、ファスナーを開けたら受け口の高いほうを前にして使用します。使用したら、ファスナーをしっかり閉めて、付属の袋に入れて完了です。肌にあたる受け口はやわらかく、ストレスなく使えますよ。

大規模な災害時は、使用後の処分は各自治体の指示に従い処分しますが、可燃ごみとして扱われることが多いです。パッケージ裏には「固まった尿は水を加えるだけで、トイレに流すことができます」とあるため、停電や断水等でトイレが完全に使用できるようになった場合は、トイレに流すこともできそうです。

個人差はありますが、1人1日5回使用すると想定して最低3日分、できれば7日分備えておきましょう。防災リュックには1~2日分を目安に備えてみてくださいね。
商品情報
材質 :畜尿袋/不織布複合PE、吸水性樹脂、IXPE 持ち帰り袋/PE
内容量:尿凝固剤入り畜尿袋 1個、持ち帰り袋 1個
サイズ:約150×235mm(本体)

2. セリア「非常用給水バッグ」

Photo by omori_tomomi

110円(税込)
普段何気なく使用している水は、災害時には貴重になります。万が一、断水した際に給水車がきたとしても、キレイに水をくむ容器がない!というトラブルも。状況は皆同じなので、断水してから容器を探しても完売になって見つからない……ということも想像できます。

防災用にペットボトルの水を備えるだけでなく、給水バッグも一緒に備えておくと安心です。セリアで販売されているこの非常用給水バッグは場所をあまりとらずにコンパクトに備えられるのでおすすめです。

Photo by omori_tomomi

この給水バッグは全開口式なので、給水する際もスムーズ。しっかりしたダブルジッパーになっているので持ち運ぶ際に水漏れを防止できそうです。

たくさん給水したい気持ちは分かりますが、大きすぎても持ち運びが大変になります。持ち運びできる量を考えながら備えると良いでしょう。この商品は最大水位が5リットル。女性でも片手で持ちやすい量になっています。
商品情報
素材:ポリエチレン
耐冷温度:-30度
サイズ:300×435mm(外形)

3. ダイソー「災害備蓄用ライト 24時間」

Photo by omori_tomomi

110円(税込)
災害対策として、懐中電灯やランタン、ろうそくなどを備えている方も多いのではないでしょうか?災害時、真っ暗闇の中で灯りがあると、それだけで少し不安が和らぎますよね。

懐中電灯やランタンなどの備えにプラスして、火や電気を使用しない、ライトもいくつか備えておくと安心です。この商品は棒状でスリムなので省スペースに備えられるのもポイントです。

Photo by omori_tomomi

使い方はとってもかんたん。スティックの両端を握り、中央に親指を添えながら一度だけ折り曲げよく振って使用します。発光時間は約24時間。

ろうそくなど火を使うものは、余震が続く中使用するのは不安ですが、これなら火も電気も不要。光るだけで発熱しないのも安心ですね。

穴やフックが付いていて、吊り下げも可能なので廊下や階段など足元が不安定な場所の目印にしたり、水中でも使用可となっているため、“夜間に雨の中避難する” という事態になった場合でもバッグ等につけて目印にできそうです。
商品情報
材質:容器/ポリエチレン、ガラス 内用液/フタル酸エステル(規制対象外)、グリコールエーテル、クエン酸エステル、安息香酸エステル、シュウ酸エステル、過酸化水素1%未満、蛍光色素
サイズ:15×15×180mm

【水害対策】防災グッズおすすめ2選

4. セリア「水のう袋」

Photo by omori_tomomi

110円(税込)
災害対策は、地震だけではありません。近年、台風による大雨や線状降水帯による長雨で河川の氾濫や雨水の排水が追い付かないことによる浸水などの被害のニュースを毎年のように見るようになりました。

浸水対策と言えば、家の入口等に「土のう」を積んで浸水対策しますが、土のうは準備も保管場所も大変ですよね。この「水のう袋」なら、水を入れるだけ。撤去時も、水を抜くだけ、備えもコンパクトと土のうより簡単に対策できます。100円ショップで気軽に購入できるのも嬉しいですね。

Photo by omori_tomomi

使い方は、水のう袋に水を入れ、中の空気を押し出しながら抜き、キャップを閉めるだけ。家屋の入り口など場所に合わせていくつか設置したり重ねたりして浸水してくるのを防ぎます。

また、浸水被害で多いのが、家の中のトイレや洗面所、浴室などの排水口から汚水が逆流してくる被害。水のう袋を備えて置けば、排水口の上に塞ぐように置くだけで逆流防止にもなります。
商品情報
材質:水のう袋/PE、PA樹脂 キャップ/PP、シリコーン樹脂 注水口/PE
使用時目安サイズ:約35×48cm
使用前サイズ:約37×50cm
水満タン時重量:約12.5kg

5. ダイソー「レインコート(155ー170cm、グレー×ネイビー)」

Photo by omori_tomomi

330円(税込)
あると便利なのが、レインコート。雨の中、避難しなければならない事態になった際、両手があくレインコートは必須です。防寒・暴風対策にもなりますし、災害時は濡れたり汚れたりしても、着替えをすることが簡単にできない場合が多いので、準備しておくと安心です。

普段、なかなかレインコートを使用しないという方も多いと思うので、100円ショップでそろえることができるのは魅力ですね。

Photo by omori_tomomi

今回選んだレインコートは330円(税込)と100円ショップではお高めの商品ですが、収納する袋もついており、コンパクトに収納できます。

また、透明ではなく色付きのレインコートを選ぶことで、着替えやトイレをする際の目隠し代わりにも使えますよ。

100円ショップには、子供用から大人用までレインコートが販売されているので家族分、家族のサイズに合ったものをぜひ用意しておいてくださいね。
商品情報
材質:本体/ポリエチレン ボタン/ポリプロピレン
着丈:98cm
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ