ライター : とも

子育てフードライター

監修者 : 稲吉永恵

野菜ソムリエ / ローフードマイスター / オーガニックコンシェルジュ

メロンは野菜と果物のどちらに分類される?

メロンはかぼちゃやきゅうりなどと同じ、ウリ科の植物です。植物学に基づくと、野菜に分類されるイメージがあるかもしれませんね。ですが、メロンは高級フルーツの代名詞でもあるように、果物としての印象が強いです。

この記事では、メロンは野菜と果物のどちらに分類されるのか、明確な区分があるのかどうかに焦点をあてて解説します。

メロンは「野菜」のなかの「果実的野菜」に分類

農林水産省の定義によると、メロンは野菜に分類されています。野菜の分類は、根菜類や葉茎菜類などに細分化されますが、そのなかでメロンは「果実的野菜」に該当します。

果実的野菜とは、果物として食べられる野菜のこと。つまり、分類上は野菜でも一般的には果物として食べられているものを指しているんです。

メロン以外の果実的野菜

果実的野菜は、メロン以外にもあります。代表的なものが、いちごやスイカです。

野菜と果物の違い

野菜の定義

野菜の定義は一律に統一されているわけではありません。この記事では、農林水産省が定義する野菜について解説します。

農林水産省では、以下の条件を満たしたものを野菜としています。

野菜の条件

  1. 草本性(そうほんせい)で食用にできる植物
  2. 加工を前提にしていないもの
  3. 田畑で栽培されるもの
  4. 副食物であること
草本性の植物は樹木のように大きくならず、茎や花があり実をつけるものが一般的。副食物には、ごはんのおかずとしてだけでなく、間食として食べるものや果実的野菜も含まれています。

なお、農林水産省によると、野菜は「根菜類」「葉茎菜類」「果菜類」「香辛野菜」「果実的野菜」に分類され、現在は主要な野菜41品目と地域の特産野菜を「野菜」としています。

果物の定義

野菜同様、果物も統一した定義はありません。農林水産省では、果物の条件を以下のふたつと定めています。

果物の条件

  1. 2年以上栽培する草本植物および木本(もくほん)植物であること
  2. 果実を食用とするもの
木本植物は、幹や枝がのびるのが特徴。草本植物が1年もしくは数年で枯れてしまうのに対し、木本植物は年々成長する点にも違いがあります。

メロンは品種によるものの、植え付けから収穫まで約3ヶ月です。栽培方法も上記の定義には当てはまらないため、野菜に分類されていることが分かります。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ