目次
【13位】キモノデザイナーのジュエリーパフェ「ジョウタロウ・サイトウ・カフェ 銀座店」
日本を代表するキモノデザイナーJOTARO SAITO(ジョウタロウ・サイトウ)のショップに併設したセレブカフェ。店内はブラックを基調としたスペースに最新コレクションのキモノデザインが並べられ、JOTAROの世界観を楽しめますよ。
メニューは紅茶やコーヒーをはじめカクテルのような映えるフルーツジュース、ジュエリーのようにキラキラしたパフェが味わえます。
GINZA SIX(銀座シックス)4階の奥まった場所にあり、隠れ家的な非日常感を味わいたいときにぴったり!
メニューは紅茶やコーヒーをはじめカクテルのような映えるフルーツジュース、ジュエリーのようにキラキラしたパフェが味わえます。
GINZA SIX(銀座シックス)4階の奥まった場所にあり、隠れ家的な非日常感を味わいたいときにぴったり!
いちごのジュエリーデザート
ぜひ食べてほしいのは、季節ごとに変わる「ジュエリーデザート」です。印象的なデザインはJOTAROのラグジュアリーな世界観そのまま。
こちらはいちごをたっぷり使用したグラスデザートのパフェです。数種のアイスやソルベ、グラス内は白ワインのジュレといちごやムースがたっぷり入っています。トッピングのカカオのようなクランチをまとったキャラメルアイスが印象的ですね。
甘さひかえめで酸味や苦味のアクセントも楽しめる、極上な大人パフェです。
こちらはいちごをたっぷり使用したグラスデザートのパフェです。数種のアイスやソルベ、グラス内は白ワインのジュレといちごやムースがたっぷり入っています。トッピングのカカオのようなクランチをまとったキャラメルアイスが印象的ですね。
甘さひかえめで酸味や苦味のアクセントも楽しめる、極上な大人パフェです。
店舗情報

JOTARO SAITO CAFE(ジョウタロウ・サイトウ カフェ)銀座店

郵便番号 | 〒104-0061 |
住所 | 東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 4階 |
定休日 | 不定休(1年に1、2度設備メンテナンスのため休館日がある予定) |
営業時間 | 10:30~20:30 |
電話番号 | 03-6263-9961 |
最寄駅 | 東京メトロ 銀座線 銀座駅 A5口 徒歩約3分 |
公式SNS | https://www.instagram.com/jotarosaitocafe/ |
参考URL | 店舗ページ|食べログ |
参考URL | 店舗ページ|ぐるなび |
【12位】ビックサイズの芋パフェ「高級芋菓子しみず 築地本店」
「高級芋菓子しみず 築地本店」は鹿児島県の提携農家から仕入れるさつまいもを使用した芋菓子専門店。店内は12席とこぢんまりしていて、親しみやすい和菓子屋のような雰囲気です。
ブランド別の焼いもや大学芋などの和スイーツをはじめ、プリンやスイートポテト、パフェなどの洋風スイーツも人気。大きなパフェやブリュレされた焼いもはインスタ映えするため週末はお芋好き女子で行列になっています。一部テイクアウトもできるので食べ歩きするのもおすすめです。
ブランド別の焼いもや大学芋などの和スイーツをはじめ、プリンやスイートポテト、パフェなどの洋風スイーツも人気。大きなパフェやブリュレされた焼いもはインスタ映えするため週末はお芋好き女子で行列になっています。一部テイクアウトもできるので食べ歩きするのもおすすめです。
贅沢「芋」パフェ
贅沢にいろいろなお芋を食べてみたい方におすすめなのが贅沢「芋」パフェ。長いさつまいもチップの映えるビジュアルと大きさにびっくりです!
トッピングはさつまいもチップ、焼いも、2種の焼いもペースト、大学芋、ごま付きのさつまいも。下層はアイスや生クリーム、グラノーラとお芋のクリームで構成されていてとっても豪華です。お芋のブランドによる味の違いやねっとり、ほくほくなどの食感の違いも楽しめます。
一部商品は公式サイトから購入できますが、パフェはイートインのみなので銀座・築地にきたらぜひ!
トッピングはさつまいもチップ、焼いも、2種の焼いもペースト、大学芋、ごま付きのさつまいも。下層はアイスや生クリーム、グラノーラとお芋のクリームで構成されていてとっても豪華です。お芋のブランドによる味の違いやねっとり、ほくほくなどの食感の違いも楽しめます。
一部商品は公式サイトから購入できますが、パフェはイートインのみなので銀座・築地にきたらぜひ!
店舗情報

高級芋菓子しみず 築地本店

郵便番号 | 〒104-0045 |
住所 | 東京都中央区築地6-21-4築地大長ビル 1階 |
定休日 | 不定休 |
営業時間 |
テイクアウト 10:00~20:00 イートイン 11:00~18:00(L.O.17:30) |
最寄駅 |
東京メトロ日比谷線 築地駅 1番口より徒歩約6分 都営大江戸線 築地市場駅より徒歩約5分 都営バス 築地6丁目 徒歩約3分 |
電話番号 | 03-6260-6288 |
公式SNS | https://www.instagram.com/imogashi_shimizu/ |
参考URL | 店舗ページ|ぐるなび |
参考URL | 店舗ページ|食べログ |
【11位】エスプリを感じるワンランク上のパフェ「ショコラティエ パレ ド オール東京」
老舗ショコラティエ、フランスのリヨンにあるベルナションのエスプリを受け継ぐ三枝俊介シェフの東京店です。金粉がのったスペシャリテであるボンボンショコラ「パレ ド オール」をはじめ、日本酒を使用した「獺祭ショコラ」などのショコラは不動の人気。
パリを思わせる高級感のある店内では、チョコレートとアルコールやソフトドリンクのマリアージュセットやチョコレートドリンクのほかにも生ケーキやパフェがいただけます。ワンランク上のパフェが食べたいときにおすすめです。
パリを思わせる高級感のある店内では、チョコレートとアルコールやソフトドリンクのマリアージュセットやチョコレートドリンクのほかにも生ケーキやパフェがいただけます。ワンランク上のパフェが食べたいときにおすすめです。
パフェ パレドオール ヴァン ヴェール(季節限定パフェ)
季節ごとのチョコレートを使用したパフェは、ショコラティエならではの繊細な味わいが楽しめると人気です。
「パフェ パレドオール ヴァン ヴェール」はチョコミントや、なめらかなピスタチオのアイスクリームにフレッシュメロンやココナッツクリームを合わせた構成。見た目もスタイリッシュで、天才ショコラティエならではの組み合わせが本当においしい!
カカオの香りやくちどけも楽しめ、チョコレートの可能性を感じられるパフェです。
「パフェ パレドオール ヴァン ヴェール」はチョコミントや、なめらかなピスタチオのアイスクリームにフレッシュメロンやココナッツクリームを合わせた構成。見た目もスタイリッシュで、天才ショコラティエならではの組み合わせが本当においしい!
カカオの香りやくちどけも楽しめ、チョコレートの可能性を感じられるパフェです。
店舗情報

CHOCOLATIER PALET D’OR(ショコラティエ パレ ド オール)東京

郵便番号 | 〒100-6501 |
住所 | 東京都千代田区丸の内1-5-1新丸の内ビルディング1階 |
定休日 | なし |
営業時間 |
月~土 11:00~21:00(L.O.~20:30) 日・祝 11:00~20:00(L.O.~19:30) |
最寄駅 |
JR 東京駅構内より連結 東京メトロ 大手町駅 構内より連結 |
電話番号 | 03-5293-8877 |
公式SNS | https://twitter.com/staffpaletdor/ |
公式SNS | https://www.instagram.com/palet_dor/ |
公式SNS | https://www.facebook.com/chocolatier.paletdor/ |
参考URL | 店舗ページ|ぐるなび |
参考URL | 店舗ページ|食べログ |
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、不要不急の外出は控えましょう。店舗によっては、休業や営業時間を変更している場合があります。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。