目次
気づいたらみかんがしわしわ…
秋から冬にかけて旬を迎えるみかん。大袋や箱でたくさん買う機会が多い果物ではないでしょうか?とはいえ、気づいたらしわしわになってしまったり傷んでしまったりすることも。
みかんの賞味期限や保存方法を知っていると、捨てることなくおいしく食べ切ることができますよ。
みかんの賞味期限や保存方法を知っていると、捨てることなくおいしく食べ切ることができますよ。
みかんに賞味期限はある?
消費者庁が定める賞味期限の表示対象に、みかんは含まれていません。果実のうち、柑橘類とバナナは賞味期限の表示を省略できると定められているからです。
そのため、青果店やスーパーで販売されているみかんには賞味期限が明記されていないものがほとんどです。
上記を踏まえ、この記事では「賞味期限=日持ち」としてご紹介します。
そのため、青果店やスーパーで販売されているみかんには賞味期限が明記されていないものがほとんどです。
上記を踏まえ、この記事では「賞味期限=日持ち」としてご紹介します。
【保存場所別】みかんの賞味期限&保存方法
室温が低いなら常温で
みかんの保存に適している温度は5~10℃。室温がこの範囲内であれば、常温で約3週間保存できます。袋に入れっぱなしにせず、以下の手順で保存しましょう。
1. 傷んでいるものがないか確認
2. ワイヤーバスケットやかごに新聞紙やキッチンペーパーを敷く
3. みかんのへたを下にして並べる
1. 傷んでいるものがないか確認
2. ワイヤーバスケットやかごに新聞紙やキッチンペーパーを敷く
3. みかんのへたを下にして並べる
室温が高いときは冷蔵庫に
室温が10℃以上になるときは、冷蔵庫の野菜室で保存するのがおすすめ。保存期間は2週間です。常温保存と同じく、ひと手間加えて保存してくださいね。
1. 傷んでいるものがないか確認
2. ひとつずつキッチンペーパーで包む
3. みかんのへたを下にして数個ずつナイロン袋に入れる
1. 傷んでいるものがないか確認
2. ひとつずつキッチンペーパーで包む
3. みかんのへたを下にして数個ずつナイロン袋に入れる
長期保存は冷凍庫へ
みかんは丸ごと冷凍すれば1~2ヶ月保存可能。皮ごとでも、皮をむいた状態でもOKですよ。
1. 傷んでいるものがないか確認
2. 皮ごと冷凍する場合は軽く水洗いして水分をふき取る。皮をむく場合は不要
3. 1個ずつラップで包む。白い筋はそのままでOK
4. 皮ごとの場合は室温で30~40分自然解凍。皮をむいたものはすぐ食べられる
1. 傷んでいるものがないか確認
2. 皮ごと冷凍する場合は軽く水洗いして水分をふき取る。皮をむく場合は不要
3. 1個ずつラップで包む。白い筋はそのままでOK
4. 皮ごとの場合は室温で30~40分自然解凍。皮をむいたものはすぐ食べられる
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、不要不急の外出は控えましょう。食料品等の買い物の際は、人との距離を十分に空け、感染予防を心がけてください。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。