日本で主流!薬膳火鍋の食べ方は?

※画像はイメージです
日本で火鍋というと、麻辣スープにクコの実やナツメなどの薬膳食材を入れる「薬膳火鍋」が主流です。具体的にどのような順番で具材を入れて食べるのでしょうか?

実は、薬膳火鍋に限らず火鍋の食べ方に明確なルールや順番はありません。本場中国でも、お店や家庭によって食べる順番は異なります。そこで、ここでは一般的な食べ方をご紹介しますね。

1. スープを温める

仕切り鍋を使うときは、白湯と麻辣スープををそれぞれ入れて温めます。1種類だけで作るときは、鍋料理に適した口の広い鍋を使うとよいでしょう。なお、スープが足りなくなる場合があるため、多めに用意しておくのがおすすめです。

2. 肉をしゃぶしゃぶする

牛・豚・ラムなどの薄切り肉をしゃぶしゃぶします。初めに肉を入れることで、エキスがスープに染み込みますよ。火が通ったら硬くならないうちに引き上げて食べましょう。

3. 野菜を入れる

白菜の芯や春菊の茎など硬い部分を先に入れます。火の通りが早い葉先はあとで入れてくださいね。きのこやきくらげなども加えます。どの野菜も、火が通った順に食べてください。なお、じゃがいもは煮崩れしてスープが焦げてしまうことがあるため、鍋の最後に入れるのがおすすめです。

4. 魚介類を入れる

えびやいかなどはすぐに火が通るので、硬くならないうちに引き上げて食べましょう。えびやカニは殻付きのまま加えるとだしが出ておいしさがアップしますよ。

5. 豆腐や厚揚げなどを入れる

肉、野菜、魚介のあとに豆腐や厚揚げを入れると、具材の旨みが染み出て絶品。温まったらすぐに食べるのもおいしいですし、少し煮て味を含ませてから食べるのもおすすめです。なお、「3」でご紹介したじゃがいもはここで加えるとスープが焦げ付きにくく、最後までおいしく食べられます。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ