目次
小見出しも全て表示
閉じる
トマトの食べ過ぎで起こる症状・デメリット
トマトの食べ過ぎによる症状5つ
- 1. 体を冷やす
- 2. 下痢や腹痛を起こす
- 3. 結石につながるおそれ
- 4. かゆみや蕁麻疹が出るおそれ
- 5. 手が黄色くなる
1. 体を冷やす
トマトの原産地は南米という温暖な地域ということもあり、薬膳の考え方では体を冷やす食べ物に分類されます。トマトのような体を冷やす食品を食べ過ぎると、内臓が冷えて胃もたれやおなかのハリにつながるおそれが。
冷え性の方はトマトの食べ過ぎに注意するほか、スープや煮物など、トマトを加熱して食べるのがおすすめです。(※1,2)
冷え性の方はトマトの食べ過ぎに注意するほか、スープや煮物など、トマトを加熱して食べるのがおすすめです。(※1,2)
2. 下痢や腹痛を起こす
暑い季節は冷やしたトマトがおいしく感じますが、冷たいものを食べ過ぎて胃腸が冷えると、胃腸の機能が低下して下痢につながる場合があります。
また、トマトに含まれている水溶性食物繊維を摂り過ぎると下痢の原因に。一般的な食生活では過剰摂取になりにくいですが、食物繊維のサプリメントを摂っている方は注意が必要です。(※3,4,5)
また、トマトに含まれている水溶性食物繊維を摂り過ぎると下痢の原因に。一般的な食生活では過剰摂取になりにくいですが、食物繊維のサプリメントを摂っている方は注意が必要です。(※3,4,5)
3. 結石につながる
尿路結石を構成する成分のひとつであるシュウ酸は、ほうれん草やたけのこのほか、トマトにも含まれています。尿路結石は再発しやすいため、過去に尿路結石ができた方は食べ過ぎないようにしましょう。
カルシウムは尿路結石の対策に役立つため、トマトを食べる際は、カルシウムが豊富な乳製品や小魚と組み合わせるとよいですよ。(※6,7)
カルシウムは尿路結石の対策に役立つため、トマトを食べる際は、カルシウムが豊富な乳製品や小魚と組み合わせるとよいですよ。(※6,7)
4. かゆみや蕁麻疹が出るおそれも
トマトにはアレルギー反応にかかわる化学伝達物質が多く含まれており、かゆみや蕁麻疹を引き起こすおそれが。とくに大量摂取すると強い症状が出やすいため、注意が必要です。
また、トマトは口腔アレルギー症候群の原因物質のひとつ。トマトを食べてアレルギー症状が出たら、食べるのをやめて医療機関に相談しましょう。(※8,9,10)
また、トマトは口腔アレルギー症候群の原因物質のひとつ。トマトを食べてアレルギー症状が出たら、食べるのをやめて医療機関に相談しましょう。(※8,9,10)
5. 手が黄色くなる
トマトに多く含まれているβ-カロテンを摂り過ぎると、色素が沈着して手が黄色くなる場合が。「柑皮症」と呼ばれる症状で、名前の通りみかん(蜜柑)を多く摂る人がなりやすいです。
トマトのほか、みかんをはじめとするかんきつ類や、野菜ジュースを多く摂る方は注意してくださいね。(※11)
トマトのほか、みかんをはじめとするかんきつ類や、野菜ジュースを多く摂る方は注意してくださいね。(※11)
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。