ライター : chika

管理栄養士 / 公認スポーツ栄養士 / 調理師

そうめんの種類と賞味期限

乾麺

スーパーやコンビニなどでも手に入り、いちばん馴染みのあるそうめんが乾麺ではないでしょうか。麺に含まれる水分が非常に少ないため、賞味期限は1~3年と長期保存が可能!製法や梱包容器によって期間設定に違いがあります。

お中元やお歳暮などでいただく高級なものは、木箱に入っていますよね。木箱は防湿性や防虫性が高いという特徴があり、賞味期限は製造日から2年以上に設定されています。

半生麺

生麺のモチモチ感と乾麺のコシの強さを楽しめるのが半生麺。小麦粉と塩水で生地を麺状に成形したあと、常温や加熱された空気で乾燥させ、ある程度の水分を含んだままの状態で仕上げます。

水分の含有率は乾麺と生麺のちょうど中間ほど。水分が多い分、しっかり乾燥させた乾麺のように1年単位での保存はむずかしく、賞味期限は2~3ヶ月に設定されています。

生麺

作りたての味わいをそのまま楽しめるのが、乾燥させていない生麺。つるつるっとしたのど越しの良さやモチモチ食感、小麦本来の風味が感じられるのが特徴です。流通量が少なく、お目にかかったことがないという方がほとんどではないでしょうか。

生麺は水分を多く含んだ状態であるため、賞味期限は最長でも1ヶ月ほど。推奨される保存方法を確認し、早めに食べるようにしましょう。

手延べ

裁断する機械を使わず、引き伸ばしとよりのみで生地を細い麺状にする製法で作られる手延べそうめん。小麦粉と塩、水に加え、熟成と伸ばしを繰り返す際に、麺と麺がくっつかないようにしたり、乾燥を防いだりするために食物油が使われるのが特徴です。

時間をかけて丁寧に熟成させながらつくる手延べそうめんは、しっかりとしたコシとのど越しのよさが段違い!賞味期限は2年以上のものが多く、長いもので3年半に設定されているものもあります。

賞味期限切れのそうめん

賞味期限は、食品がおいしく食べられる期間を示したもので、期限が切れてしまったからといってすぐに食べられなくなるわけではありません。まずは、見た目やにおいに異常がないか確認しましょう。

未開封で保存環境がよければ、一般的に賞味期限の1.3~1.5倍の期間を目安に食べられます。ただし、味や風味は落ちるため、炒めたり温めたりするなどアレンジレシピで召し上がるのがおすすめですよ。

編集部のおすすめ