ネガティブ

泣き上戸の人がネガティブ思考だった場合、お酒を飲むことでネガティブ思考が加速したり、隠していたネガティブが出てきてしまうことがあります。このタイプの泣き上戸さんは、普段は明るくポジティブにふるまっていても、普段、心に少し暗い部分が隠れているかもしれません。

ため込みやすい人

本当は泣きたいけれど、我慢している人という人が多いようですよ!とくに男性は我慢している人が多いかもしれません。このようなタイプの泣き上戸さんは、感動するDVDや本などで普段泣くという習慣を意識付けしてみましょう。

かまってちゃん

飲み会のとき、泣いている人がいると、席が離れていても「どうしたんだろう?」「大丈夫かな?」と気になる人も多いはず……送別会や悲しい雰囲気のとき以外であればなおさらですよね。 このタイプの泣き上戸さんは、自分に注目してほしかったり、輪の中心にいたかったりと「かまってちゃん」なのかもしれません。

どうしたら泣き上戸は改善する?

ストレスをため込まない

泣き上戸の原因であるストレスをため込まないことが大切です。たまったストレスをお酒で発散しようと思うと、泣き上戸な姿を披露してしまう可能性が大きくなります。体を動かしたり、十分な睡眠をとったり、友人とでかけたり、買い物に行ったり、カラオケに行ったりなど、お酒以外でストレスを発散できる方法を見つけましょう。

飲む量控えめに

お酒を飲みすぎないことも大切な予防法です。お酒に酔ってしまう量というのは人それぞれなので、これだけの量までとは言えません。何度もお酒を飲んでいると、自分がお酒に酔う量がだんだんとわかってくるはず。理性を保てる量でお酒をやめるようにしましょう。適度なお酒を楽しく飲めば、ストレス発散にもつながりますよ。

お酒に逃げない

嫌なことがあったり、悲しいことがあると、ついついお酒を飲んで忘れよう!なんて思っちゃうことありますよね。お酒を飲んだほうが、嫌なことや悲しいことを人に話しやすいというのもわかりますが、話しをしているうちに、思わず涙が出てきてしまうものです。一緒に飲んでいる人に迷惑をかけたり困らせたりしないようにしたいですね。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ