目次
【1位】ふわとろな団子「お団子とかき氷 茶寮和香菜」(4.6pt /263クチコミ)
お店は、八坂神社や高台寺があるエリアで、祇園四条駅より徒歩13分。観光ついでに立ち寄れる甘味処です。
名物のお団子は店前の焼台で焼かれ、焼きたてを持ち帰りや食べ歩きで楽しむことができますよ。イートインでは、焼きたての団子とドリンクをセットで味わえます。また夏季には、ふわふわエスプーマのかき氷が登場するので要チェックです。
名物のお団子は店前の焼台で焼かれ、焼きたてを持ち帰りや食べ歩きで楽しむことができますよ。イートインでは、焼きたての団子とドリンクをセットで味わえます。また夏季には、ふわふわエスプーマのかき氷が登場するので要チェックです。
さくふわみたらし・よもぎ団子
イートインでは、さくふわみたらし・ビッグみたらし・よもぎ団子・黒蜜きな粉団子から好きな団子を1本からドリンク付きで選べます。
注文を受けてから炭火で1分ほど焼き上げられた団子は、綺麗な焼き色がついており、冷たくひやしたタレにぐぐらせて提供。
外はさくさく、中はしっとりふわふわの食感が口の中に広がりますよ。おこげの風味と団子の甘さが絶妙です。
注文を受けてから炭火で1分ほど焼き上げられた団子は、綺麗な焼き色がついており、冷たくひやしたタレにぐぐらせて提供。
外はさくさく、中はしっとりふわふわの食感が口の中に広がりますよ。おこげの風味と団子の甘さが絶妙です。
店舗情報

お団子とかき氷 茶寮和香菜

郵便番号 | 〒605-0825 |
住所 | 京都府京都市東山区下河原町476-2 |
定休日 | 無休 |
営業時間 |
ランチ 11:00〜14:00(L.O.13:30) カフェ 14:00〜18:00(L.O.17:30) |
最寄駅 |
京阪電鉄「祇園四条駅」徒歩13分 京都市営バス「東山安井」徒歩3分 |
電話番号 | 075-551-0064 |
公式SNS | https://www.instagram.com/wakana.dango/ |
参考URL | 店舗ページ|食べログ |
【2位】祇園でパフェと言えばココ「茶寮都路里 祇園本店」(4.3pt /1,975クチコミ)
お店は京阪「祇園四条駅」より徒歩1分。京都にある「辻利祇園」と同じ会社が運営しています。元々は1860年創業で、のれん分けを繰り返しました。辻利祇園は物販がメイン、都路里はカフェがメインです。
都路里では、抹茶やパフェ、ぜんざい、夏季はかき氷が人気ですよ。
都路里では、抹茶やパフェ、ぜんざい、夏季はかき氷が人気ですよ。
特選都路里パフェ
都路里の一番人気のパフェです。カステラが入っているのがユニークですね。器には白玉、カステラ、抹茶クリーム、小豆、栗、さらに抹茶シャーベット・抹茶アイスまでとボリューム満点です。
ぷるぷるのゼリーや白玉など、楽しい食感も魅力。上品な抹茶の爽やかさが続き、行列も納得のおいしさです。
ぷるぷるのゼリーや白玉など、楽しい食感も魅力。上品な抹茶の爽やかさが続き、行列も納得のおいしさです。
店舗情報

茶寮都路里(つじり)祇園本店

郵便番号 | 〒605-0074 |
住所 | 京都府京都市東山区四条通祇園町南側 573-3 祇園辻利本店 2階・3階 |
定休日 | 無休 |
営業時間 |
平日 10:00~21:00(L.O.20:00) 土日祝 10:00~21:00(L.O.19:30) |
最寄駅 | 京阪電鉄「祇園四条駅」徒歩1分 |
電話番号 | 075-561-2257 |
公式SNS | https://www.facebook.com/giontsujirisaryotsujiri/ |
公式SNS | https://www.instagram.com/giontsujirisaryotsujiri/ |
参考URL | 店舗ページ|ぐるなび |
参考URL | 店舗ページ|食べログ |
【3位】老舗菓子店のセカンドブランド「ゼンカフェ」(4.3pt /333クチコミ)
お店は祇園四条駅より徒歩4分。お店があるとは思えないシンプルな店構えで、祇園の路地裏にひっそりと佇みます。なんと、葛きりで有名な「鍵善良房」プロデュースの人気カフェなんです。
洗練された和モダンな店内でいただけるのは、生菓子やくずきり、フルーツサンドなど。お好みのドリンクと一緒にいただくと、非日常な気分を味わえますよ。
洗練された和モダンな店内でいただけるのは、生菓子やくずきり、フルーツサンドなど。お好みのドリンクと一緒にいただくと、非日常な気分を味わえますよ。
特製くずもち
吉野本葛を使った「特製くずもち」です。本店の鍵善良房と同じ吉野本葛で作られた逸品。
まずは何も付けずにいただくと、ほんのり温かく、上品な甘みとぷるぷるふわふわとした食感が口の中に広がりますよ。黒蜜やきな粉を添えると、より一層甘味が引き立ちます。
祇園の静寂な空間も相まって、なんとも言えない幸福感を味わえますよ。
まずは何も付けずにいただくと、ほんのり温かく、上品な甘みとぷるぷるふわふわとした食感が口の中に広がりますよ。黒蜜やきな粉を添えると、より一層甘味が引き立ちます。
祇園の静寂な空間も相まって、なんとも言えない幸福感を味わえますよ。
店舗情報

ZEN CAFE(ゼンカフェ)
郵便番号 | 〒605-0074 |
住所 | 京都府京都市東山区祇園町南側570-210 |
定休日 | 月曜日(祝祭日の場合は翌日) |
営業時間 | 11:00~18:00(L.O.17:30) |
最寄駅 | 京阪電鉄「祇園四条駅」徒歩4分 |
電話番号 | 075-533-8686 |
参考URL | 店舗ページ|ぐるなび |
参考URL | 店舗ページ|食べログ |
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
カフェの人気ランキング