目次
1. 大人が楽しむジャムパン専門店「銀座 月と花」
東京メトロ日比谷線と都営地下鉄浅草線の東銀座駅を出てすぐ、昭和通り沿いに、大人向けのジャムパン専門店「銀座 月と花」があります。オープンは2019年12月。ジャムパンのオブジェが飾られ、スタイリッシュな外観が目を引きます。
店内に並ぶのは、季節のフルーツを使った色とりどりのジャムパン。ひとつひとつ丁寧に作られたパンが、常時12種類以上がそろいます。やわらかく甘いジャムパンのイメージをくつがえすという、大人のジャムパン……興味をそそられますよね。
パン生地に使うのは、丸いフランスパンのブール。パリッとふわふわに焼き上げてから注入されるジャムは、国産フルーツの酸味を活かした大人の味です。砂糖の量は通常の半分程度なんですよ。
店内に並ぶのは、季節のフルーツを使った色とりどりのジャムパン。ひとつひとつ丁寧に作られたパンが、常時12種類以上がそろいます。やわらかく甘いジャムパンのイメージをくつがえすという、大人のジャムパン……興味をそそられますよね。
パン生地に使うのは、丸いフランスパンのブール。パリッとふわふわに焼き上げてから注入されるジャムは、国産フルーツの酸味を活かした大人の味です。砂糖の量は通常の半分程度なんですよ。
ジャムパン
いずれも、パリッふわの生地の中に、果肉感たっぷりのジャムがびっしり詰まっています。季節ごとに商品は入れ替わり、どんなジャムパンに出合えるかはそのときのお楽しみ♪
オーブントースターで45秒~1分程度、焦げる直前までしっかり焼いてから食べるのがおすすめです。生地がカリッとして、より軽い食感に。
ジャムパン4個ごとに、フルーツ柄のかわいい専用箱に無料で入れてもらえます。女子ウケすること間違いなし。手土産や差し入れにもぴったりです。
オーブントースターで45秒~1分程度、焦げる直前までしっかり焼いてから食べるのがおすすめです。生地がカリッとして、より軽い食感に。
ジャムパン4個ごとに、フルーツ柄のかわいい専用箱に無料で入れてもらえます。女子ウケすること間違いなし。手土産や差し入れにもぴったりです。
店舗情報

銀座 月と花
郵便番号 | 〒104-0061 |
住所 | 東京都中央区銀座4-10-6 |
定休日 | 無休 |
営業時間 | 10:00〜売り切れ次第終了 |
最寄駅 |
東京メトロ 日比谷線 東銀座駅 A2出口 徒歩1分 都営地下鉄 浅草線 東銀座駅 A2出口 徒歩1分 |
電話番号 | 03-6264-1300 |
公式SNS | https://www.instagram.com/ginza_tsukitohana/ |
参考URL | 店舗ページ|食べログ |
2. 高級食パンひと筋「銀座に志かわ 銀座本店」
2018年、都営地下鉄浅草線の宝町駅近くにオープンした「銀座に志かわ 銀座本店」。高級食パンブームを牽引するお店のひとつです。銀座の街にすっとなじむ、上品で落ち着いた佇まい。白い暖簾に書かれた「食パン」という大きな文字からも、食パンに賭ける強い想いが伝わってきます。
お店の商品は「水にこだわる高級食パン」1種類1サイズ(2斤)のみ。パンの主原料のひとつである水にこだわり、仕込み水には、独自開発したアルカリイオン水が使われています。
お店の商品は「水にこだわる高級食パン」1種類1サイズ(2斤)のみ。パンの主原料のひとつである水にこだわり、仕込み水には、独自開発したアルカリイオン水が使われています。
水にこだわる高級食パン
「水にこだわる高級食パン」はほんのりと甘く、絹のようにやわらか。耳までおいしいと評判です。アルカリイオン水が、カナダ産最高級小麦粉や生クリーム、バター、はちみつなど厳選した素材のおいしさを引き出し、バランスよく調和させています。
まずは生のまま、何もつけずに食べてみてください。焼きたての繊細な風味を味わえます。トーストすると外はカリカリ、中はモチモチの食感に。チーズをトッピングしてもいいですし、きんぴらごほうや奈良漬けといった和のお惣菜とも好相性です。意外なマリアージュを楽しめますよ。
銀座を代表する高級食パンは、大切な方へのギフト使いにもおすすめです。
まずは生のまま、何もつけずに食べてみてください。焼きたての繊細な風味を味わえます。トーストすると外はカリカリ、中はモチモチの食感に。チーズをトッピングしてもいいですし、きんぴらごほうや奈良漬けといった和のお惣菜とも好相性です。意外なマリアージュを楽しめますよ。
銀座を代表する高級食パンは、大切な方へのギフト使いにもおすすめです。
店舗情報

銀座に志かわ 銀座本店
郵便番号 | 〒104-0061 |
住所 | 東京都中央区銀座1-27-12 キャビネットビル 1F |
定休日 | 不定休 |
営業時間 | 10:00~18:00(売り切れ次第終了) |
最寄駅 |
都営地下鉄 浅草線 宝町駅 A1出口 徒歩4分 東京メトロ 有楽町線 新富町駅 2番出口 徒歩4分 東京メトロ 銀座線 京橋駅 2番出口 徒歩6分 東京メトロ 日比谷線 八丁堀駅 A2出口 徒歩7分 JR京葉線 八丁堀駅 A2出口 徒歩7分 |
電話番号 | 03-6263-2400 |
公式SNS | https://www.instagram.com/ginza_nishikawa/ |
参考URL | 店舗ページ|食べログ |
3. フレンチスタイルが息づく「オーバカナル 銀座」
銀座5丁目と6丁目の間を走るみゆき通り沿いに、「AUX BACCHANALES(オーバカナル)銀座」はあります。パリの街角にありそうな雰囲気がステキです。
お店がすべてに貫くのはフレンチスタイル。広々とした空間にはカフェやバーもあり、ブランジュリーにはハード系からデニッシュ、キッシュなどバラエティー豊かなパンが並びます。
1995年に原宿に誕生して以来、オーバカナルは時代や流行に敏感な人々が集う場所として名を馳せました。今もなお、自由で闊達なフレンチスタイルはしっかりと息づいています。
お店がすべてに貫くのはフレンチスタイル。広々とした空間にはカフェやバーもあり、ブランジュリーにはハード系からデニッシュ、キッシュなどバラエティー豊かなパンが並びます。
1995年に原宿に誕生して以来、オーバカナルは時代や流行に敏感な人々が集う場所として名を馳せました。今もなお、自由で闊達なフレンチスタイルはしっかりと息づいています。
カンパーニュ・オレイユ(枕カンパーニュ)
ハード系のパンのなかでも、おすすめしたいのが「カンパーニュ・オレイユ」。枕になりそうな大きさや形から、「枕カンパーニュ」とも呼ばれているんですよ。1g2.5円という量り売りスタイルなので、必要な分だけ購入できます。
北海道十勝産小麦を使い、自家製酵母でじっくりと発酵させたパンは、皮はパリッと香ばしく、生地はもっちりとした食感。小麦の甘味と旨味に加え、全粒粉が30%配合されているので、ほんのりとした酸味も感じられます。
ハムやチーズと合わせるのはもちろん、スープやソース系の料理と楽しむ食事パンとしても最適ですよ。
北海道十勝産小麦を使い、自家製酵母でじっくりと発酵させたパンは、皮はパリッと香ばしく、生地はもっちりとした食感。小麦の甘味と旨味に加え、全粒粉が30%配合されているので、ほんのりとした酸味も感じられます。
ハムやチーズと合わせるのはもちろん、スープやソース系の料理と楽しむ食事パンとしても最適ですよ。
店舗情報

AUX BACCHANALES(オーバカナル)銀座
郵便番号 | 〒104-0061 |
住所 | 東京都中央区銀座6-3-2 ギャラリーセンタービル1F |
定休日 | 無休(年末年始を除く) |
営業時間 | 9:00~21:00 |
最寄駅 |
東京メトロ 銀座線・丸ノ内線・日比谷線 銀座駅 C2出口 徒歩2分 JR山手線・京浜東北線 有楽町駅 銀座口 徒歩5分 |
電話番号 | 03-3569-0202 |
公式SNS | https://www.instagram.com/auxbacchanales_official/ |
参考URL | 店舗ページ|食べログ |
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
銀座の人気ランキング