ライター : macaroni 編集部

年末の大掃除は賢く時短!

新たな気持ちで新しい年を迎えるためにも、年越し前に済ませておきたいのが大掃除です。しかし、日頃掃除できない部分を一気にキレイにしようと思っても、時間が足りなくてやりきれなかったという経験は誰しもあるのではないでしょうか。

本記事では、連載企画「キッチンの賢い掃除方法」で家事代行マッチングサービス・タスカジのミホさんに教えてもらった、掃除のポイントをまとめてご紹介します。

効率よく掃除するには順番を意識!

頻繁に使ううえに食べ物で汚れやすいキッチンまわりは、大掃除で真っ先にキレイにしておきたい場所。ミホさん曰く、効率よく掃除するには順番が大切とのこと。つけ置きしている時間を考慮して、以下の手順でおこないましょう。

1. コンロと換気扇
2. 電子レンジ
3. 冷蔵庫
4. シンク

ミホさん直伝の時短テクニックを参考にして、年末の大掃除を簡単に終わらせましょう!

掃除方法を教えてくれた人

タスカジ ハウスキーパー / ミホ
家事代行マッチングサービス「タスカジ」の、掃除と整理収納部門で活躍。ナチュラル洗剤から今話題のお掃除グッズまで、日夜独自に研究。各家庭に合わせた、丁寧なお掃除と心のこもった収納アドバイスでリピーターも多数。100円ショップや身近な道具を使った家事が得意で、主婦目線の簡単で続けられるテクニックが好評。取材歴多数。時短家事コーディネーター®。「タスカジさんが実践! 快適! キッチンのスゴ技 収納・しくみづくり・掃除・料理: 時短!家事ラク! お役立ちアイデア集」(徳間書店)でも掃除のワザを多数紹介。

1. コンロと換気扇

Photo by macaroni

こびりついた油汚れがやっかいなコンロ。しかし、身近にある道具を使うだけ驚くほど簡単に掃除できます。ミホさん流の掃除テクニックを伝授していただきました。

「五徳やグリルなどコンロまわりのパーツは、ベタベタとした油汚れや焦げがこびりついている場所。頑固な汚れは落とすのが大変ですが、ゴミ袋にセスキを入れてつけ置きするだけで簡単に落とせます。

100円均一ショップで買える、マイクロファイバーぞうきんを使うのもポイントのひとつ。コンロの天板を最後に乾拭きするだけで、プロの仕上がりになりますよ」

Photo by macaroni

「ゴミ袋を二重に重ねたら、50度のお湯とセスキの粉を大さじ1杯程度入れてつけ置きします。30分から1時間ほどつけると汚れが融解して、ベトベトした油の塊でも落ちやすくなりますよ。

ゴミ袋の端をハサミで切れば、シンク全体を汚さずにお湯を捨てれるので後処理も簡単! 」

Photo by macaroni

「換気扇は油とホコリが混ざって汚れやすい場所です。しかし、重曹入りのダスターとセスキを使えば、アルカリ性洗剤のダブルパワーで驚くほど汚れが落ちますよ。

コンロの天板も同じ洗剤類で掃除できるので簡単です。仕上げはマイクロファイバーぞうきんでピカピカに仕上げてくださいね」

頑固な油汚れがするっと落ちる様子に取材陣もびっくりしました! 詳しい掃除手順は以下の記事をチェックしてみてくださいね。

2. 電子レンジ

Photo by macaroni

2番目は、電子レンジの掃除方法を紹介します。ポイントとなる洗剤はセスキ炭酸ソーダ。詳しくミホさんに教えていただきました。

「アルカリの性質が強いセスキ炭酸ソーダは、重曹よりも油汚れに強いのが特徴です。また、ナチュラルな洗剤なので、食品を扱う電子レンジにはぴったり。

重曹入りのウェットダスターと合わせれば、さらにアルカリ性が強くなるので頑固な油汚れも落ちやすくなりますよ」

Photo by macaroni

「電子レンジの掃除はセスキ水を加熱して、ウェットダスターで拭くだけ。

加熱されたセスキは蒸気になって電子レンジ内に広がり、油汚れを落としやすくしてくれます。セスキの粉は粒子が細かく、水に溶けやすい。この特徴が時短につながるんです」

硬くなってこびりついた油汚れが、セスキで簡単にオフできるのはうれしいですね。詳しくは以下の記事を参考にしてみてください。

3. 冷蔵庫

Photo by macaroni

冷蔵庫は常に食品を入れておく場所なので、ナチュラルな洗剤類が鍵に。洗剤の選び方や掃除のポイントをミホさんに教えていただきました。

「ナチュラル洗剤の代表である、クエン酸と重曹を汚れの性質に合わせて使い分けましょう。製氷機の水垢にはクエン酸、油っぽい汚れや手垢には重曹が最適。

除菌スプレーのパストリーゼはナチュラルな成分でできているのでおすすめですよ」

Photo by macaroni

「冷蔵庫内は、除菌スプレーを吹きかけながらウェットダスターでまんべんなく拭きます。

除菌スプレーがなければ、100円均一ショップで売っているアルカリ電解水でも構いません。除菌ができて、安全性も高いですよ」

Photo by macaroni

「冷蔵庫の下に食べ物が落ちていると臭いの原因にもなるので、大掃除のタイミングでキレイにしましょう。

冷蔵庫下のカバーを外し、長い柄のスキマロングワイパーを使えば簡単に掃除できますよ。ドライシートを装着してホコリや汚れを掃き出します」

冷蔵庫の上や下、庫内はウエットダスターを使って拭くだけです。 以下の記事では、製氷機の掃除方法やキレイが長続きする収納方法も紹介していますよ。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ