コレステロール値を下げる

こんにゃくのグルコマンナンには胆汁酸を運び去り、コレステロールの濃度を下げるはたらきがあります。

胆汁酸は、消化管内で食物の脂肪を吸収しやすくする物質です。そんな胆汁酸をグルコマンナンが運ぶことでコレステロールの低下作用が期待できますよ。(※3)

食後血糖値の上昇を抑える

こんにゃくには食後の血糖値上昇を抑える作用があります。こんにゃくのグルコマンナンによって、同時に摂取した食品の胃から腸への移行が遅れるためです。

また、こんにゃくの糖質は100gあたり0.1gしかありません。糖質は血糖値を上げる栄養素のため、こんにゃく自体が血糖値を上げにくい食品だといえるでしょう。(※2,7,8)

骨の健康維持に役立つ

実は、こんにゃくにはカルシウムが含まれています。その量は1枚(250g)あたり108mg。18~49歳女性のカルシウム推奨量は一日650mgのため、こんにゃく1枚で推奨量の1/6近く摂れる計算ですね。

カルシウムは骨と歯を丈夫に整えるのに必要ですが、男女ともに全世代で不足しやすい栄養素です。カルシウム補給に役立つ食べ物のひとつとして、こんにゃくを取り入れてみてはいかがでしょうか?(※2,9,10)

管理栄養士が教える!こんにゃくの効果的な食べ方

ポイント

  1. ビタミンDが豊富な食べ物と合わせる
  2. 食べる量は一日250gを目安に
  3. よく噛んで食べる
  4. 食事の最初に食べる

ビタミンDが豊富な食べ物と合わせる

こんにゃくに豊富なカルシウムは体内に吸収されにくいため、ビタミンDと一緒に摂るのがおすすめです。食品によって異なりますが、カルシウムの吸収率はわずか2~3割と考えられています。

ビタミンDを摂ることでカルシウムの吸収を促せます。ビタミンDは、まいたけやしらす干し、卵などに多く含まれていますよ。(※10)

食べる量は一日250gを目安に

グルコマンナンは消化器の中で水を吸い、膨張する性質があります。そのため、大量に摂ると下痢が起きるおそれも。

また、18~49歳女性の一日の食物繊維の目標量は、18g以上です。ほかの食材からの食物繊維摂取量を考えると、一日1枚(250g)程度までにとどめると良いでしょう。(※1,3,9)
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ