ライター : kuu

旅好きライター

掃除のやり始めに意識すべきこと

休日になったら掃除をしようと思っていたものの、いざその日になると掃除をする気がおこらない……。あとであとで、と思っていたらあっという間に一日が終わってしまった……。こんな経験はありませんか?

まずは掃除のやる気スイッチをオンに!モチベーションを上げてやる気が出る3つのコツをご紹介します。

手抜きでもいい!くらいの軽い気持ちでOK

掃除して絶対に部屋をピカピカにする!という意気込みは素晴らしいことです。ただ、そう思う気持ちだけで満足してしまったり、実際に掃除ができず自己嫌悪に陥ったりすることもあります。

完璧に掃除ができなくても大丈夫!手抜き掃除でもやることに意味があります。ささっと簡単に手抜きで掃除してみよう、という軽い気持ちで始めてみましょう。

きれいな部屋を参考にイメージしてみる

インテリア雑誌やSNSで紹介されているきれいな部屋をチェックしてみるのもおすすめです。整理整頓が行き届いているおしゃれな部屋を見ることはイメージ作りに最適!家具の配置やインテリアなど、マネできるものは取り入れて、きれいに生まれ変わった自分の部屋をイメージしてみましょう。

部屋のイメージ作りは、美しい状態をキープするために部屋を掃除しよう!と前向きな姿勢につながります。

好きな音楽を流してリラックス

ソファに座ってテレビをつけてしまったら、重い腰を上げにくくなります。掃除を始めるには、テレビのスイッチはオフ!BGMに好きな音楽を流して、気持ちをリラックスさせましょう。

好きなBGMが流れる心地よい空間にいると、前向きな気持ちになれるかもしれません。ぜひ取り入れてみてください。

効率よく掃除をおこなうコツ

掃除のやる気が出たら、効率よく簡単に掃除をおこなうコツを覚えておきましょう。ポイントをおさえて掃除を始めることで、負担なく気持ちよく掃除を進められます。

掃除をしたあとの開放感や心地よさをぜひ体感してください。

掃除する時間を決めておく

掃除は長くやればきれいになる、というものではありません。今日は5分だけ、10分だけ、のように掃除をする時間をまず決めてみてください。5分以内や10分以内で今日はどこを掃除しよう?と考えることも、掃除を進めるうえで大切なポイントです。

タイマーをかけるなどして、時間を区切ると掃除のメリハリがつくのと同時に、今日はここまでできた!という達成感にもつながります。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ