目次
小見出しも全て表示
閉じる
マレーシアの食事の特徴は?
マレー系、インド系、中国系。大きく分けて3つの民族が暮らしているマレーシア。さまざまな人種や文化、言葉が溢れていて、食文化も多種多様です。
マレーシアの主な料理は、マレー系を始め、インド系、中国系、マレー系と中国系が融合したニョニャ系の、4つのジャンルに分かれています。
どれを取っても日本料理とは似ても似つかない、スパイシーでエスニックな味わいが特徴です。
マレーシアの主な料理は、マレー系を始め、インド系、中国系、マレー系と中国系が融合したニョニャ系の、4つのジャンルに分かれています。
どれを取っても日本料理とは似ても似つかない、スパイシーでエスニックな味わいが特徴です。
4大マレーシア料理!それぞれの特徴は?
マレー系
マレーシア料理を代表する「マレー系」。じわじわとした辛さと酸味が特徴的で、定番メニューには、マレーシアのチャーハン「ナシゴレン」や串焼き「サテー」、マレーシアの朝ごはんの定番「ナシ・レマ」などがあります。
インド系
主に南インドからの移民が多く、屋台やレストランなどで気軽に本格的なインドカレーを食べることができます。マレーシアのインド系料理の定番は、やはりカレー!バナナリーフの上にカレーやごはん、惣菜を盛り付けていただく「バナナリーフカレー」、インド系料理の朝ごはんとして有名な「ロティ・チャナイ」が定番です。
中国系
日本人の私たちに一番口なじみがある「中国系」のマレーシア料理。マレーシアに行けば、点心飲茶やおかゆ、海南鶏飯など、アジア中のおいしいものをいっぺんに楽しむことができます。国教のイスラム教で禁止されている豚肉も、「バクテー」や「スチームボート」など中国系の料理ではよく使われています。
ニョニャ系
マレー系と中国系が融合した「ニョニャ系」。中華料理の材料を、サンバルやココナッツミルクなどを使い、まろやかでコクがある味付けでいただくのが特徴です。時間をかけてじっくりと作るものが多く、代表的な料理には煮込み料理の「アヤム・ポンテ」や、エビを使った揚げ物「パイティー」などがあります。
代表的なマレーシア料理
1.【マレー系】ナシゴレン
「ナシ」はマレー語で「ごはん」、「ゴレン」は「炒める」を意味します。粗挽きの黒胡椒やスパイス、生の唐辛子などを使って炒めたごはんにフライドエッグ、きゅうりの輪切り、エビせんべい、特製のサンバルソース(唐辛子、赤タマネギ、にんにくで作られるソース)が一緒にサーブされます。
ほかにもマレーシアでは中国系、インド系のナシゴレンがあって、それぞれ特徴が異なるので、現地に行かれる方は食べ比べしてみましょう♪
ほかにもマレーシアでは中国系、インド系のナシゴレンがあって、それぞれ特徴が異なるので、現地に行かれる方は食べ比べしてみましょう♪
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
食べ物の雑学の人気ランキング