フライパンの保管場所と重さに注意が必要

錆びに弱いため保管場所にも気をつけてください。フライパンはいつもシンクの下に置くという家庭も多いでしょうが、鉄のフライパンに限っては湿気の多い場所は厳禁です。 また普通サイズで1kg以上のものが多いため、重さにも注意する必要があります。ちょっと力に自信がないという人は、できるだけ軽量のものを購入するか、持ってみて取扱いづらいと感じたら、無理をせず従来どおりのフライパンに戻してもいいでしょう。

鉄フライパンの上手な手入れ方法と手順

鉄フライパンの使いはじめは焼き込みから

販売されている鉄フライパンには、錆びを防ぐための透明塗装が施されています。これを取り除くためにガスの直火で内と外側をよく焼いて、最後に洗剤で洗うことが手はじめ。このあとに油ならしという作業を経て、やっと使えるようになります。 錆止め塗装ではなくシリコン樹脂塗装をしているものは、焼き込みと油ならしをする必要がなく、IHヒーターの家庭には特におすすめです。焼き込みの手順もメーカーによって異なりますので、添付の説明書をよく読んで火傷しないように作業してください。

洗剤を使用しない洗い方でさらに長持ち

鉄フライパンを洗うときは洗剤を使わずに、お湯とナイロンたわしだけで洗うのが基本です。調理で付着した油を洗い流さないためで、炒め物程度ならこれで十分。しかし油汚れがひどいときや、焦げつかせてしまったときは別です。 そんなときは洗剤とたわしで、ゴシゴシと洗っても構いません。もちろんそのあとに空焼きして水分を飛ばし、油を引くことを忘れないでください。シリコン樹脂塗装をしたものもいずれは被膜が剥がれますので、洗い方と後処理は同じです。

鉄のフライパンは使いながら育てるもの♪

常に油をまとった状態にしておくことで、日数がたつほど鉄に油が染みこんでいき、徐々に焦げつきにくいフライパンに育っていくのです。しかし焦げつきや汚れを残したまま放置するのは、錆びの原因になりますので避けてください。 料理の残りカスと油が混じった状態で、夏場に虫がわいたという例もあります。常に洗い残しがないよう清潔を心がけて、よく洗ったら空焼きと油引きを忘れないようにしていれば、鉄のフライパンはしっかりと育ってくれますよ♪

鉄フライパンを購入するときのポイント

鉄フライパンを購入するうえで一番大事なのがサイズ。ひとり用にも手頃な24cmやふたり家族に人気の26cm、3人家族以上になると28cmくらいはほしいものですね。大きくなるにつれ重量も増えますので、そのあたりも留意しなけれがいけません。 また取っ手は地のままでいいのか、樹脂や木製の取っ手がいいのか、取っ手がないフライパンや取り外しできるものなども大事な要素です。家庭のコンロがガスかIHか、家族構成と使用目的によっても変わりますので、よく考えて選ぶようにしてください。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ