ライター : きく

フライパンのおすすめはどれ?

普段あまりお料理をしないという人もきっと持っている調理器具、フライパン。長く使っていると、どうしてもフライパン表面が剥がれてしまったり、焦げ付きが気になってきますよね。 素材によってメリットデメリットがあるので、使い方や自分のこだわりに合わせたものを選ぶのが大切!今回はフライパンの素材やコーティングの特徴から、フライパンの選び方をご紹介します。

【素材別】フライパンの特徴

アルミニウム

軽いので、腕力がない人や女性も扱いやすいアルミニウム素材のフライパン。熱伝導率もよく、時短調理したいときや火加減の調整をしながらお料理をしたいときに活躍してくれます。価格帯も幅広くおしゃれなので、ひとつ持っていると便利です。 ただし、熱に弱く、変形してしまうことがあるので、中華料理をはじめとした火力が強いお料理には向きません。

こんな人におすすめ

軽くて扱いやすく、安価なアルミニウムは、軽く炒め物をしたいときなどに持っていると便利♪ お料理初心者の方の最初のフライパンとしてや、日常の中でさっと炒め物を作る場面が多いという人におすすめです。

チタン

鉄や胴、ステンレスに比べて半分くらいの重さしかない、チタン素材のフライパン。アルミニウム同様、軽いので、腕力に自信がない人や女性も扱いやすくなっています。酸や食塩に対して強い性質を持っているので、サビや変形の心配も少ないのが利点です。 ほかの素材に比べると、保温性は高いのですが、熱伝導率が悪いため、強い火力で仕上げるようなお料理には向きません。

こんな人におすすめ

チタンはどんな料理にも対応する素材ですが、じっくりゆっくり火を通しながら作る煮込み料理との相性が抜群。冬においしい煮込みハンバーグやシチューを作ることが多い人におすすめです。

ステンレス

使い方しだいで一生使うことができる、ステンレス素材のフライパン。錆びにくく焦げ付きにも強く、お手入れも簡単♪ 温まるのに時間がかかる、熱伝導性が悪い素材ですが、余熱調理には最適です。 使うときは、油を引いてしっかりと中火から弱火で温めましょう。こうすると焦げ付きを防ぎ、長く使うことができますよ。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ