両手鍋のサイズ

両手鍋は大きすぎるものを選ぶと扱うのが大変になるので、サイズ選びは慎重に行いたいところ。 サイズは家族の人数や作るお料理の量から決めましょう。ひとり用なら16cmから18cmほど、ふたりから3人分なら18cmから20cm、それ以上の人数なら24cm程度の直径があるものを選ぶと十分です。 大きな両手鍋を購入すると、おでんや大家族分のお料理を作ることができる反面、収納スペースを多く取るので気をつけましょう。

両手鍋の形と深さ

オーバル型

横に広くなっているオーバル型は、横に長いお魚や丸鶏などをそのままの形で調理することが可能。見た目も特徴的で、ホーローや鋳型、セラミック素材のお鍋だとよりおしゃれに見える形でもあります。調理してそのままテーブルにサーブしても見た目がよく、とりわけやすい形です。

深型

調理に特化した両手鍋が欲しい人は、深型の両手鍋がおすすめです。たっぷりとした水量を取ることができ、パスタをゆでたり、お野菜やお肉の骨を煮込んでおだしを取るのにも適しています。 大きすぎない深型のお鍋は、片手鍋のような日常使いのお鍋としても使えるので、手持ちのお鍋の数を増やしたくない人にもおすすめの形です。

両手鍋の重さ

片手鍋よりも大きく、重たくなりがちな両手鍋は、少しでも軽いものを選ぶと扱いやすくなります。先ほどご紹介したアルミ素材や大きな取っ手が付いているものは、重さを感じにくく扱いやすくなるでしょう。 サイズが大きく重たいと、洗ったりお手入れするのも大変!だいたい2kg以内のお鍋だと調理もお手入れも楽になりますよ。また、加工もテフロンやマーブルなど、お手入れが簡単にできるコーティング素材を選ぶのがおすすめです。

蓋の素材と取っ手の持ちやすさ

煮込み料理を頻繁に作るという人は、蓋はガラス製のものにすると便利です。ガラス製だと常にお鍋の中を確認できるので、空炊きや食材の火の通りのチェックも簡単♪ 取っ手は大きなものほどきちんと握りやすく、お鍋を持ったり動かすのも楽になります。また、樹脂製のカバーが付いた取っ手は熱くなりにくく、取っ手がお鍋と一体型になっていると、収納がしやすいという特長も。キッチンや収納のスペースに合わせて選んでみましょう。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ