ライター : 佐々木 梓

管理栄養士

もち麦の糖質は高い?

Photo by photo-ac

もち麦の糖質量は66.0gですが、私たちがよく口にする白米は糖質量が77.1gです。
(※すべて100gあたりで算出)

見てわかる通り、もち麦のほうが白米に比べて1〜2割ほど低糖質。しかし、もち麦も糖質が極端に低いわけでないので、糖質を控えているかたは食べる量に注意が必要です。(※1,2)

もち麦のカロリーは?

もち麦のカロリーは334kcal、白米は342kcalです。
(※すべて100gあたりで算出)

糖質と同じくカロリーももち麦のほうが低いですが、その差は8kcalほどと大きな差はありません。もち麦も白米と同じようにエネルギー源となる食材と言えます。(※1,2)

もち麦に含まれる栄養素とその効果

たんぱく質

たんぱく質の量は、もち麦7.0g、白米6.1gです。もち麦は白米の1.1倍たんぱく質が多いです。
(※すべて100gあたりで算出)

しかし、たんぱく質は穀類に含まれるものよりも動物性のものが良質。たんぱく質は20種類のアミノ酸でできていますが、穀類のたんぱく質はリジンというアミノ酸が不足している傾向にあります。

ご飯やパンだけでなく、毎食に肉や魚などのおかずをつけ、バランスを意識しましょう。(※1,2,3)

食物繊維

もち麦の食物繊維は11.8g、白米は0.5gです。じつは、もち麦には白米の約23倍の食物繊維が含まれていることがわかります。
(※すべて100gあたりで算出)

ほとんどの食品では水溶性食物繊維よりも不溶性食物繊維の方が多く含まれているのですが、もち麦は水溶性食物繊維のほうがはるかに多く含まれている食材。水溶性食物繊維は糖質の吸収を緩やかにしてくれるので、糖質が気になるかたに嬉しい栄養素です。(※1,2,4,5)

もち麦がダイエットに人気の理由!

※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ