目次
小見出しも全て表示
閉じる
ポルトガル料理の特徴とは
大西洋に面した国「ポルトガル」。日本や中国など、東アジアと最初に接触を持ったヨーロッパの国と言われています。美食の国としても知られており、大西洋で獲れる新鮮な魚介類がふんだんに使われたお料理が特徴。
また、ポルトガルはヨーロッパで一番ごはんを消費する国とも言われているので、日本人も食べやすいメニューが多いと評判なんです。
使われる代表的な食材
ポルトガルではタラやエビ、タコ、イワシなどの魚介類が多く食べられます。グリルで焼いたり、煮たり、揚げるなど、シンプルに調理されることが多いです。お肉はチキンや豚肉、牛肉、モツなどが主流で、焼いたり煮たり、塩漬けにするなど、素材そのものの味わいを楽しめるアレンジになっています。
また、味付けにはコリアンダーやパセリといったフレッシュハーブを使うことが多いのも特徴です。
代表的なポルトガル料理【肉料理】
1. フランセズィーニャ
ポルトガル北部の名物料理「フランセズィーニャ」。ハムやチーズ、お肉にラードなどを挟んだサンドイッチで、ボリューム感と濃厚な味わいを楽しめるお料理。最後に目玉焼きやとろけるチーズをのせる場合もあって、食べ応えがあり!お値段もお手頃で、現地では若い人に人気のメニューだそう。
2. カルネ・ド・ポルコ・アレンテジャーナ
大西洋のおいしいアサリと、農家が多いアレンテジャーナ地方の豚肉が一緒に味わえる炒め物。ポルトガルでは定番のメニューになっています。味付けの決め手はコリアンダー。貝とお肉の旨味、そしてコリアンダーの風味で、ちょっぴりエキゾチックな味わいが面白くてクセになります。
3. コジード・ア・ポルトゥゲーザ
主に冬に食べられる煮込み料理。具材は豚のいろいろな部位のお肉を始め、牛肉やチョリソー、お野菜、豆、お米など具沢山!味付けは塩とお水だけなので、シンプルで、素材の旨味をしっかりと味わうことができます。ポトフのような、雑炊のようなメニューです。
4. トリパシュ
トリパシュは、ポルトガルのもつ煮込み料理。牛の胃、白インゲン豆、ベーコンが入った、ポルトガルの庶民の味として愛されています。味付けのポイントはポルトワインを使っていること。付け合わせは白いごはんが付いてくるので、日本人にも食べやすいメニューですね。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
暮らしの人気ランキング