目次
小見出しも全て表示
閉じる
中国の代表酒「紹興酒」とは
ITEM
紹興酒 熟成20年
¥11,180〜
内容量/5L
※2022年11月18日時点
価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
紹興酒は餅米と麦麹を発酵させて作る「老酒」のうち、浙江省紹興市で作られ、鑒湖(カンコ)の湧き水を使用したものを指します。数千年前から作り続けられていて、世界3大美酒のひとつとして人気。
製法方法によって、元紅酒(げんこうしゅ)と加飯酒(かはんしゅ)、善醸酒(ぜんじょうしゅ)と香雪酒(こうせつしゅ)の4種類に分けられるのはご存知ですか?飲み比べてみると、それぞれアルコール度数や糖分、風味の違いがわかりますよ。
種類 | 度数 | 味わい | おすすめの飲み方 |
元紅酒 | 15~16% | 辛口 | ストレート |
---|---|---|---|
加飯酒 | 17~18% | 辛口と甘口が調和 | ストレート、ぬる燗 |
善醸酒 | 13~14% | やや甘口 | ストレート |
香雪酒 | 18~20% | 極めて甘口 | ストレート、ロック |
1. 紹興酒の定番「元紅酒」
ITEM
永昌源古越龍山金龍
¥850〜
内容量/600ml
※2022年11月19日時点
価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
「元紅酒」は古くから伝わる基本的な製法で作った紹興酒で、中国では一番よく飲まれています。糖分が0.5%しかなく、ほかのタイプと比べてきわめて辛口であることが特徴。名前の由来は、かつて貯蔵するかめが朱紅色であったことです。
蒸したもち米に米粉などを水で練って作る酒母や麦の麹などを加えて発酵させ、圧搾、熟成を経て作られています。
アルコール度数
元紅酒のアルコール度数は、15~16%です。一般的な日本酒と同程度ですが、12~14%が平均のヨーロッパワインと比べるとグッと高くなっています。とはいえ、紹興酒のなかでは低めな方です。
おすすめの飲み方
辛口の元紅酒は、ほんのり温めぬる燗にしてストレートで飲むのがおすすめです。元紅酒独特のほろ苦さや、香りが引き立ちますよ。
おつまみには、鶏料理や鴨料理などの肉料理がよく合います。ふだん紹興酒を飲みなれていない方は、梅干しの砂糖漬けを加えてもおいしくいただけます。
2. 日本で人気の「加飯酒」
ITEM
越王台 紹興加飯酒
¥7,390〜
内容量/9L
※2022年11月19日時点
価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
「加飯酒」は日本で一番多く輸入されている紹興酒です。元紅酒よりもふんだんにもち米や麦の麹を使っていることと、3年から5年もの長い年月をかけてじっくりと熟成させて作られます。
中には15~20年という長期にわたって熟成させた、最高級品も。これらは酸味や雑味がなく、いっそうまろやかな味と豊かな香りを感じられます。
アルコール度数
「加飯酒」のアルコール度数は、17~18%と紹興酒のなかでも高い傾向にあります。日本酒でいえば、水を加えずに作る原酒と同じくらいです。度数は高いながらも、ほんのりした甘みとコクを味わえます。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
暮らしの人気ランキング